試合レポート

大阪偕星学園vs大冠

2015.07.29

大阪偕星学園が随所に強さを見せる 大冠を6回コールドで破り決勝進出!

 大阪桐蔭勝利した大阪偕星学園は、この日も速攻劇で、大冠を圧倒した。
 1回表、大阪偕星学園は1番姫野優也(3年)の敵失で二塁のチャンス。そして一死三塁から3番西岡大和(3年)の絶妙なスクイズで1点を先制する。さらに4番田端拓海(3年)の二塁打、5番岸頼大(2年)の四球から6番濱口の適時打でさらに1点を追加すると、7番光田悠哉(3年)の左前適時打でさらに2点を追加。

 速めに主導権を握って自分たちのペースにする。大阪偕星学園のスタイルが今日も発揮された。
 3回表から二死一、二塁から8番福田丈志(3年)の適時打と敵失でさらに2点を追加。
 4回以降、大冠のエース・吉田大喜からなかなか打ち崩せずにいたが、6回表、二死二塁から姫野が直球を捉え、レフトオーバーの適時二塁打で7対0とする。
姫野を実際に見るまで最速142キロを誇る本格派右腕として見ていたが、実際に姫野を見て、投手だけではなく、走攻守のスキルも非常に高い野球選手だ。2回戦の岸和田戦、大阪桐蔭戦での本塁打と豪快なものであった。やや両膝を曲げた構えからフルスイング。やや弧を大きく描いたスイング軌道でしっかりと芯で捉えれば飛ばせるスイング。常にフルスイングをしており、三振することを恐れていない。小さくまとまるより、思い切って突破口を切り開く、そんな意思が見える。こういうポジティブなメンタリティを買われて1番で起用しているのだろう。
 こんな選手が一番にいるのは相手チームにとって脅威だ。そして足も速く、何より外野守備からの強肩は一級品。今後、どちらを極めていくかは本人次第だが、どちらでも面白い選手といえるだろう。

 さらに戸嶋泰貴(3年)の適時打、田端の適時打、岸の適時打が飛び出し、11対0と大きくリードする。
 投げては光田が連投。連投を感じさせないキレのある投球で、大冠打線を無失点に抑え、なんと6回コールド勝ちで、決勝進出を決めた。
 大阪偕星学園は走攻守の総合力が高い。改めて強さを実感させる試合であった。まず走塁では少しでも相手野手のミスが見られれば果敢に次の塁を奪う姿勢を見せており、そして守備も、内外野ともに動きが良く肩が強い選手が揃っており、難しい態勢からでも強い送球を見せるなどレベルが高いプレーが見られる。打線もうまくつながっていて、1番姫野を中心に長打力のある打者が揃い、下位打線もしぶとさがあり、勝ち進むごとに試合内容が向上している。大阪桐蔭を破ったチーム力をこの試合で随所に感じさせた。

 初の甲子園出場まであと1勝。疲労が残る中で、コールドで終えたことは追い風になっていくのではないだろうか。すべての力を振り絞り、頂点に立つことができるか注目だ。

(文=河嶋 宗一

■大阪偕星学園の野球部訪問をチェック!!
大阪偕星学園高等学校(大阪)


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得