
明治神宮大会が終わり、2022年の高校野球のイベントは終了した。今年も全国の球児たちが全力を尽くしたプレーで多くの熱いドラマを演じ、高校野球ファンを魅了してきた。球児たちの今年の頑張りを各都道府県ごとに振り返ってみたい。
愛知県といえば「愛知私学4強」という言葉があり、中京大中京、愛工大名電、東邦、享栄の4チームのことを指す。愛知ではこの4強が常に上位にいて、レベルの高い争いをしていることが多い。今年については愛工大名電と東邦が愛知県を引っ張ったといえる。
春と夏に決勝で対戦し、春は東邦、夏は愛工大名電が勝利した。愛工大名電は有馬 伽久投手(3年)がチームを引っ張り、甲子園でも好投を見せ8強に導いた。夏の決勝でも投げ合った東邦の宮國 凌空投手(2年)は秋にチームを優勝に導くなど、享栄の東松 快征投手(2年)も含めて、好投手が活躍した年でもあった。
来年は宮國と東松の戦いとなるのだろうか。それとも中京大中京の巻き返しがあるのか。はたまた、秋準優勝と躍進した至学館のように、4強以外のチームの台頭となるのか。戦国愛知の行方は来年も目が離せない。
また春と秋に全三河、全尾張、尾東と3地区による大会も今年は激戦が見られ、レベルアップが図られた。
▽2022年愛知県代表の甲子園成績
★センバツ 出場なし
★夏甲子園
愛工大名電 8強
1回戦〇14-2 星稜(石川)
2回戦〇6-5 八戸学院光星(青森)
3回戦〇5-2 明豊(大分)
準々決勝●2-6 仙台育英(宮城)
▽愛知県2022年主な大会記録
【春季】
優勝 東邦
準優勝 愛工大名電
4強 豊川
星城
8強 享栄
愛知啓成
西尾東
愛知商
【選手権】
優勝 愛工大名電
準優勝 東邦
4強 愛知啓成
享栄
8強 星城
中部大春日丘
豊川
富田