News

名門・花咲徳栄の進路紹介!4番打者はBC栃木、正捕手は恩師の母校、エース右腕は日体大へ

2024.05.09


花咲徳栄時代の小野勝利、木田康介、柴田樹

埼玉の名門・花咲徳栄の卒業生の進路を紹介したい。昨年は夏の県大会で準優勝を収めた。
エースとして活躍した右腕・木田 康介投手は日本体育大へ。下級生から登板経験も多い技巧派左腕・飯島 大聖投手は東日本国際大に進む。
前チームから正捕手で活躍する柴田 樹捕手は岩井隆監督の母校でもある東北福祉大、打撃センスが光る左の強打者・増田 空内野手は拓殖大に進学する。

巨人、西武の投手として活躍した小野 剛氏の次男で、4番打者として活躍した小野 勝利内野手はBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスに入団した。

この学年は10人以上が継続している。

【花咲徳栄 卒業生進路】
飯島 大聖投手(東日本国際大)
嶋林 流生投手(東日本国際大)
木田 康介投手(日本体育大)
高橋 一英投手(東北福祉大)
柴田 樹捕手(東北福祉大)
中西 恒貴捕手(大東文化大)
田中 辰空内野手(愛知学院大)
小野 勝利内野手(栃木ゴールデンブレーブス)
新井 大貴内野手(拓殖大)
増田 空内野手(拓殖大)
山谷 幸聖内野手(明星大)
佐瀬 陸外野手(東日本国際大)
吉川 琉陽外野手(城西国際大)
小林 宏外野手(帝京平成大)

<関連記事はこちら>
◆【一覧】強豪校・名門校の昨年度卒業生進路
◆【逸材高校生進路一覧】昨年の高校球界を沸かせたスターたちはどこへ行く!?
◆【一覧】おもな大学野球部 24年度新入生
◆昌平 野球部卒業生進路
◆浦和学院 野球部卒業生進路

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【春季近畿大会】大阪学院大高のプロ注目ショート・今坂幸暉は3打数無安打。「第1打席がすべて」と悔やむも好守備に手応え

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【宮城】仙台育英が2発で快勝、仙台城南が初の決勝進出で東北大会へ<春季県大会>

2024.05.25

【島根】開星、立正大淞南、大社、飯南などが各地区で4強入り<各地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.22

【愛知・全三河大会】三河地区の強豪・愛知産大三河が復活の兆し!豊川を下した安城も機動力は脅威

2024.05.20

【春季京都府大会】センバツ出場の京都国際が春連覇!あえてベンチ外だった2年生左腕が14奪三振公式戦初完投

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【岩手】盛岡中央、釜石、水沢が初戦を突破<春季地区予選>

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商