試合レポート

小松大谷vs新潟明訓

2014.06.08

好投手同士の対決。小松大谷が序盤で勝負を決める4得点

小松大谷vs新潟明訓 | 高校野球ドットコム 

村山投手(新潟明訓)

 登板した4投手のうち3投手が140キロ台を計測するなど好投手が揃った試合だったが、小松大谷が序盤に流れを掴み、一気に試合を決めた。

 新潟明訓の先発・漆原 大晟(3年)は快調な立ち上がりだった。セットポジションから始動し、左足をゆったりと上げていきながら、インステップ気味に踏み出し、内回りのテイクバックから右スリークォーター気味に振り出すフォームから常時130キロ後半の速球、スライダー、カーブを織り交ぜ、無失点に抑える。特徴としては回転数が高く、手元で一伸びするストレートだ。

 だが受ける水澤 圭太(3年)から見ると、漆原はいつもほどの出来ではなかったようだ。「緊張しているところがあって、変化球があまり決まっていなかったです。だからストレート勝負しかなく、そのストレートのコントロールも、甘くなると怖いです」

 水澤の不安は現実のものとなり、2回表、二死三塁から7番水口 玲暢(2年)はカウントに取りに行った直球を見逃さず中前適時打。さらに3回表、一死一塁から3番山下 亜文(3年)が高めに浮いた直球を逃さず、左中間を破る三塁打で1点を追加。

 4番西田 将大(2年)も直球を捉え、右前適時打で、3対0。さらに二死三塁となって、6番宮本 蓮(3年)が適時打を放ち、4対0と差を広げられてしまう。

水澤は漆原を支えきれなかったことを反省していた。
「本当は自分が支えないといけないのですが、もう少し自分が漆原を盛り立てて、しっかりと腕を振れるようにして、コントロール出来れば、立ち直りが出来たと思うので悔しいですね」

 小松大谷としてはまだ漆原がリズムに乗り切れない間に畳みかけた先制劇は見事だった。好投手攻略の一つとして本来の投球が出来ないときにいかに点を奪うか。正捕手である下口が試合の流れを読んで、中堅返しに徹して見事な先制打だった。

 新潟明訓はここで流れを断ち切るために、3回途中からエースの村山 賢人(3年)を投入する。村山はベンチの期待に応えピンチを断ち切った。
村山はキレのある140キロ台の速球を投げていた漆原と対象的に球威で押すタイプ。水澤はこう説明する。
「漆原は調子が良い時は伸びのある速球でどんどん三振を奪うタイプですが、村山はゴリ押しで、詰まらせる投手ですね。そこに緩いカーブやスライダーを投げて、ゴロが積み重ねれば、彼のリズムになっていきます」
村山は135キロ~140キロのストレートを外角中心に投げて、よりストレートを生かすために100キロ台のカーブを混ぜながら、小松大谷打線を抑えていく。


小松大谷vs新潟明訓 | 高校野球ドットコム 

山下投手(小松大谷)

 一方、小松大谷の先発・山下 亜文(3年)は左腕から常時130キロ後半(最速140キロ)の速球、スライダー、カーブ、チェンジアップと多彩な球種で勝負する左腕で、ここぞという場面で打者の懐をえぐる内角ストレートが持ち味で、どんどん攻めていくマウンド度胸の強さがウリである。

 リードする下口は、「山下さんはとにかくマウンド度胸が強いので、散らせながら、力で押すことができました」
エース左腕をしっかりとリードし、7回2失点の好投。

 8回から2番手の木村 幸四郎(2年)が登板。130キロ前後だが、カーブ、スライダーをテンポ良く投げ分ける好左腕である。下口は木村の制球力の良さ、テンポの良さを生かしストライク先行の投球で、2回無失点。

 8回表には、下口がダメ押しの5点目となる適時打を放ち、5対2で新潟明訓を下し、2回戦進出を果たした。

 小松大谷の下口は「なんとか好投を引き出すことが出来て良かったです。自分たちは優勝を目指しているので、次の富山商と対戦できるのは楽しみです」と春の富山県チャンピオンと対戦が出来ることを心待ちにしていた。

 敗れた新潟明訓の水澤は「甘い球を見逃さないですし、厳しいボール球を見送りますし、リードする側にとっては厳しい相手でした。ただ県外の強豪はこういう相手が当たり前ですので、夏へ向けてこういうチームと対戦が出来たのは収穫です」と敗戦を前向きに捉えることができていた。

 両チームとも、優勝校に負けて2位で北信越大会で戦っている。新潟明訓日本文理に、小松大谷星稜に敗れた。敗けられない夏に向けて、6月に緊張感のある公式戦を出来ていることは大きな経験となったはずだ。

(文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.02

【茨城】常総学院、鹿島学園、水戸一、つくば秀英が4強入り<春季県大会>

2024.05.02

激戦必至の春季千葉準決勝!関東大会出場をかけた2試合の見所を徹底紹介!

2024.05.02

【長野】松商学園、長野日大、東海大諏訪などが県大会出場へ<春季県大会支部予選>

2024.05.02

【四国】高松商、33年ぶりの決勝進出の立役者は茨城の強豪シニア出身の1年生右腕!<春季地区大会>

2024.05.02

春の神奈川準決勝・東海大相模vs.横浜の黄金カード実現! 戦力徹底分析、試合展開大胆予想!

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.28

【広島】広陵、崇徳、尾道、山陽などが8強入りし夏のシード獲得、広島商は夏ノーシード<春季県大会>

2024.04.28

【長野】上田西、東海大諏訪、東京都市大塩尻が初戦突破<春季県大会支部予選>

2024.04.28

【鳥取】鳥取城北が大差でリベンジして春3連覇<春季県大会>

2024.04.28

【滋賀】滋賀学園、彦根総合が初戦を突破<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>