試合レポート

智辯和歌山vs高野山

2018.07.15

智辯和歌山がコールド発進!平田が6回ノーヒットノーラン

  

 センバツ準優勝の智辯和歌山が遂に登場。高野山を相手に6回コールド勝ちと全国制覇に向けて順調なスタートを切った。

 

 智辯和歌山はエースの平田龍輝(3年)を先発のマウンドに送る。平田は先頭打者に四球を出すも、落ち着いた投球で高野山に先制点を許さない。

 

 打線は2回表、無死満塁から8番の東妻純平(2年)が押し出しの死球を食らい、1点を先制。さらに続く平田が2点中前適時打を放ち、リードを3点に広げる。その後、二死三塁となり、2番の西川晋太郎(2年)の左前適時打で4点目。そしてプロ注目の3番・林晃汰(3年)が詰まりながらも、センターの頭上を越える適時二塁打で追加点を挙げ、この回だけで5点を奪った。

 

 2回に5失点した高野山先発の藤原愛貴(3年)だが、緩い球を多投し、智辯和歌山を翻弄。3回から5回までを無失点に抑え、味方の反撃を待つ。

 

 しかし、この日の平田は球が走っており、直球、変化球ともに切れ味抜群。安打性の当たりすら出ず、5回まで無安打に抑え込まれる。

 

 強力打線を相手に何とか踏ん張っていた高野山だが、6回表に悪夢が襲った。先頭打者の7番・根来塁(2年)が放ったセンターへのライナーを中堅手の嶋﨑陸(3年)が転倒し、三塁打にしてしまう。これでリズムが崩れてしまったのか高野山はこの回だけで4失策と守備が乱れて7失点。これで試合の態勢は決してしまった。

 

 何とか見せ場を作りたい高野山は6回裏に二死から1番の尾田剛樹(3年)が振り逃げで出塁し、執念を見せる。しかし、続く桂飛勇己(1年)が犠飛に倒れて試合終了。12対0の6回コールドで智辯和歌山が3回戦進出を決めた。

 

 エースの平田は6回参考記録ながらノーヒットノーランを達成。この日は制球が安定しており、ボールにもキレがあった。高野山は初球から積極的にバットを出していったが、結果的にこれが早打ちで平田を助ける結果となり、6回でわずか55球しか投げさせることができなかった。

 

 打線も11安打を放ち、力のあるところを見せつけた。特に林晃汰は4打数3安打2打点と好調ぶりをアピール。春よりも打撃が洗練されたように見え、今後の爆発も大いに期待できそうだ。

 

(文=馬場 遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得