試合レポート

郁文館vs正則学園

2018.07.08

技巧派・関(郁文館)が速球派・向井(正則学園)との投げ合いを制し、3安打完封!

 正則学園vs郁文館の一戦。
この試合で注目されていたのは正則学園のエース・向井 紘裕(3年)である。向井は183センチの長身を生かした角度あるフォームが特徴の速球派右腕で、速球の最速は140キロを超える。

 向井は立ち上がりから球速は常時130キロ~136キロを計測し、ここぞという場面では138キロ~140キロをたたき出し、ストレートのスピード能力は東東京の中でもトップクラス。評判通りの速球を見せた。

 ただ向井は速球以外で課題が多い。投球フォームを見ると、ステップ幅が狭く、リリースポイントも安定しない。高めに浮いたストレートが多く、低めに集めることができない。

 郁文館は向井の高めに浮いた速球に照準を絞り、一死二塁から3番前田蒼生(3年)の適時二塁打で1点を先制する。5回までなかなか点を取ることができなかったが、二死から四球、5番吉田 響輝(2年)の安打で二死一、三塁のチャンスを作り、6番飯高 皓大(2年)がタイムリーを放ち、2点目。

 向井は5回で降板。しっかりと腕が振れて指にかかったストレートは威力があるが、全体的にボールが高く、変化球を投げた際に腕が緩んでしまう欠点がある。投手としての実戦力をどう身に付けていくかが、向井が次のステージで活躍する上で課題となりそうだ。

 6回表、正則学園は2番手に飛渡翔太(2年)が登板、165センチ75キロのがっしり体型をした右腕だ。飛渡は完成度の高さはエース向井より優れている。ワインドアップから始動し、ゆったりと左足を上げながら、真っすぐ着地を行い、コンパクトなテークバックを行い、リリースに入るオーバーハンド。常時130キロ~133キロの速球は両サイドへ決まり、カーブ、スライダーの切れも良く、コーナーへの投げ分けもしっかりしている。秋以降も楽しみな投手だろう。

 郁文館はその飛渡からも7回表、相手の敵失から1点を奪い、3点をリード。

 そして投げてはエース・関智也(3年)が好投。ストレートのほとんどは120キロ~125キロと決して速くない。だが両サイドへの投げ分けができており、100キロ台のカーブ、110キロ台のスライダーの投げ分けが絶妙で、狙い球を絞らせなかった。開きが遅く、出どころが見にくい投球フォーム。走者を背負ってからの粘り強い投球。投球リズムの良さと、投手として必要なものが備わっている。関は9回まで安定したピッチングを見せる。

 3安打完封勝利で、2回戦進出を決めた。突出とした球速がなくても勝負できる関。2回戦以降のピッチングも楽しみだ。

 ちなみに郁文館は元プロ野球選手の田中幸雄氏が助監督を務めている。田中氏は日本ハムで通算25勝を挙げた投手で、同チームには同姓同名の田中幸雄氏(通算2012安打)がおり、投手の田中氏が身長が高かったため、オオユキと呼ばれていた。田中氏の指導の下、今後、郁文館の投手陣がどんな成長を辿るのか、楽しみだ。

(レポート=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得