試合レポート

東京成徳大高vs多摩大目黒

2015.07.20

劇的サヨナラ!東京成徳大高が接戦を制す!

 [stadium]大田スタジアム[/stadium]で行われた東東京大会四回戦。

 第三試合ということもあり、日差しが一層強く感じられる時間帯であるが、両チーム気合は十分。水色と黄色のメガホンを持ちブラスバンドとともに応援をする一塁側多摩大目黒。対して、紫のメガホンを持ち、部員は皆同じ青のTシャツを着る三塁側東京成徳大高

 試合展開は両校一日も譲らない大接戦となった。

 先に仕掛けたのは東京成徳大高。二回裏の攻撃。
この回先頭の4番近藤 啓太が中前安打で出塁すると、すかさず盗塁。続く5番松丸 仁が凡退し、一死三塁となったろころで、6番鈴木 尚登がしっかりとスクイズを決め、まずは東京成徳大高が1点を先制。序盤は、サイドスローから繰り出すゆるい変化球で多摩大目黒打線を抑える投手櫻井 匠を中心に守備からリズムを作った東京成徳大高が主導権を握った。

 しかし、徐々に多摩大目黒もリズムをつかみ始める。
5回表の多摩大目黒の攻撃は8番高木 誠也の中前安打から始まる。犠打、四球でチャンスを広げ、二死一、二塁となったところで、3番小戸田 大晟の中前適時打を放ち一塁走者松坂 和輝が生還。1対1と試合を振り出しに戻すことに成功した。

 その後試合は膠着する。7回表には、多摩大目黒が三塁まで走者を進めるも、東京成徳大高二番手花岡 優貴が踏ん張る。その裏の7回裏には、多摩大目黒捕手松下 渓大が盗塁を二つ刺すなど、互いにホームベースは意地でも踏ませなかった。

 この均衡を破ったのは東京成徳大高であった。8回裏、東京成徳大高の攻撃。4番近藤 啓太が左安打で塁にでると、続く5番松丸 仁が犠打で送り、二死二塁のチャンスとなる。ここで、6番鈴木 尚登の放った痛烈な打球は敵失を誘う一打となり、二塁走者近藤が生還。スタンド総立ちで得点を喜んだ。8回終わって3対2、東京成徳大高1点リードとなった。

 運命の9回表、多摩大目黒の攻撃。先頭打者が凡退し、9番山下 雄大が左安打で塁にでると、三振、四球と続き、二死一、二塁となる。続く、3番小戸田 大晟が放った打球はゴロとなり一塁方向へ。誰もが試合終了と思ったが、野球の神様は多摩大目黒に微笑みかける。捕球体制に入った東京成徳大高一塁手小出 誠一の直前で打球は大きくイレギュラー。二死のため、スタートを切っていた二塁走者が生還し3対3。土壇場で多摩大目黒が追いつくことに成功した。

 土壇場で同点に追いつかれた東京成徳大高はその裏、二連続四球と犠打で一死二、三塁のチャンスを作る。そして、続く2番山田 亮太も四球を選び、満塁に。ここで打席には3番主将佐藤 亘

 佐藤は執念の粘りを見せ、迎えた9球目。

 ストライクゾーンを外れるボール球。

 最後は四球による押し出しという、劇的な幕切れで東京成徳大高がサヨナラ勝ち。ベスト16へと駒を進めた。

(文=高校野球ドットコム編集部)


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商