Column

宗山塁(明大)ら大学ドラフト候補が放つ「強烈なオーラ」は新人アーティストの「ブレイク前夜」を彷彿させる 新連載・一志順夫コラム「白球交差点」vol.2

2024.05.14


西川史礁(青山学院大)、宗山塁(明治大)

音楽プロデューサーとしてCHEMISTRYやいきものがかりの結成・デビューなどで手腕を発揮する一方で、半世紀を超えるアマチュア野球観戦により野球の目利きでもある一志順夫。連載コラム「白球交差点」は、彼独自のエンタメ視点で過去と現在の野球シーンとその時代を縦横無尽に活写していきます。

巨人坂本を見出した大森スカウトの心情を思い起させる青山学院大の西川のユニホーム姿

選抜高校野球大会が終わると、プロ・アマともにいよいよ本格的な球春到来で、我が野球観戦生活もにわかに忙しくなる。

今年は不本意ながら公私ともに予定が詰まっていたが、ようやく4月17日神宮球場青山学院大対亜細亜大の2回戦に参上した。やはり、ドラフト候補の青山学院大の西川 史礁龍谷大平安)、佐々木 泰県立岐阜商)のプレーは気になるところだ。西川は試合開始前のシートノックから一頭地抜けた存在感を見せつける。背番号3のユニホーム姿が体格以上にデカく見える。光星学院(現・八戸学院光星)時代の坂本 勇人(巨人)に一目惚れしたという巨人の大森 剛(高松商-慶應義塾大-巨人-近鉄)スカウトも、そのプレーのみならずグラウンドでの立ち姿、佇まいに強烈なオーラを感じたことが1位指名の決め手になったといわれているが、それに近い感覚を西川に感じ取った。

実は筆者が本業においてオーディション現場やライブハウス等で新人アーティストの発掘をする際、同じような観点でその才能を見定めることがよくあった。どんなに技量、テクニックが優れていてもステージ上で、どこか華が足りなかったり、エモーションが感じられなかったりするタイプは、仮にデビューできたとしてもブレイクに至らないケースが意外と多い。その意味では数値化できない魅力を見極めることもスカウトの重要な眼力であるのは共通項のような気がする。

伸び悩む佐々木、西川との切磋琢磨のストーリーをドラフトまで見守っていきたい

一方の佐々木は、4本塁打を放った1年春の鮮烈なデビューが印象的だっただけに、その伸び悩みがどうしても目についてしまう。今季も不調を引きずり、前節までノーヒット、この試合でやっと初安打が飛び出したが、到底本来の姿とは程遠い状態が続いている。西川は1年時の佐々木の快進撃を横目に臥薪嘗胆、努力を重ね3年生になって遅ればせながらその才能を開花させた。

この試合、西川はホームランを含む3安打と期待通りの活躍。結果だけ見れば、ちょっと二人の差が開いてしまった感は否めないが、佐々木の潜在能力はこんなものではない。2020年コロナ禍に開催された甲子園交流大会で明豊のサウスポー・太田 虎次郎(東洋大)から放った規格外のホームランの弾道は、いまだ網膜に焼き付いて離れない。なんとしても巻き返しを図ってもらいたいものだ。ライバル物語の行く末はまだこれからではあるが、最終学年での二人の切磋琢磨のストーリーをドラフトまで見守っていきたい。

【次ページ:大学No.1ショート宗山の独特の雰囲気は先輩名プレーヤー鳥越を彷彿とさせる】

固定ページ: 1 2

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得