トーナメント表

【京都】昨年秋2回戦敗退の鳥羽が京都国際と対戦、昨年秋Vの京都外大西は西城陽と対戦<春季大会>

2024.05.10


田中 遙音(京都外大西)、中崎 琉生(京都国際)

2024年の春季京都府高校野球大会2次戦は、11日、12日に準々決勝が予定されている。夏のシードを獲得した8強が激突。春の王者に向けた終盤戦へと突入する。優勝したチームは25日に兵庫で開幕する近畿大会に出場する。

準々決勝の対戦カードは以下の通り(会場はいずれも、わかさスタジアム京都)。

11日
京都外大西西城陽
龍谷大平安福知山成美

12日
鳥羽京都国際
京都共栄京都両洋

龍谷大平安西城陽京都共栄京都両洋の4チームは、昨年秋に8強目前の4回戦で涙をのんだ。悔しさをバネに挑んだ今春に、見事8強入りを果たしている。

昨年春に続き8強入りした京都共栄は、2019年夏以来の4強入りをかけて、京都両洋と対戦する。

昨年秋2回戦敗退の鳥羽は、今春快進撃を続けている。準々決勝の相手、京都国際は昨年秋の準優勝チームで、前回対戦した22年夏の4回戦では敗れている。勢いに乗る今春、リベンジを図りたいところだ。

龍谷大平安は3年連続の4強を目指して福知山成美と対戦。昨年秋からの連覇を狙う京都外大西は、22年の春季大会を制した西城陽と対戦するなど、強豪対決にも注目だ。

<関連記事>
◆【トーナメント表】春季京都府大会 これまでの結果
◆【一覧】全国各地で確定した夏のシード校
◆【一覧】ドラフト候補リスト最新版
◆【一覧】全国スーパー1年生リスト
◆【一覧】春季地方大会日程
◆【野球部訪問】第1回夏の優勝校・鳥羽(京都)は“古豪”なんかじゃない!「つねにアップデートする野球」で甲子園を狙う

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【春季近畿大会】大阪学院大高のプロ注目ショート・今坂幸暉は3打数無安打。「第1打席がすべて」と悔やむも好守備に手応え

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【宮城】仙台育英が2発で快勝、仙台城南が初の決勝進出で東北大会へ<春季県大会>

2024.05.25

【島根】開星、立正大淞南、大社、飯南などが各地区で4強入り<各地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.22

【愛知・全三河大会】三河地区の強豪・愛知産大三河が復活の兆し!豊川を下した安城も機動力は脅威

2024.05.20

【春季京都府大会】センバツ出場の京都国際が春連覇!あえてベンチ外だった2年生左腕が14奪三振公式戦初完投

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【岩手】盛岡中央、釜石、水沢が初戦を突破<春季地区予選>

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商