試合レポート

【春季愛知県大会】校名変更した名古屋たちばなの「変幻継投」健在で、名古屋に完封勝ち

2024.04.14


4回を0に抑えた名古屋たちばな・蟹江

<春季愛知県高校野球大会:名古屋たちばな5-0名古屋>◇13日◇1回戦◇熱田愛知時計120スタジアム

【トーナメント表】春季愛知県大会 結果一覧はこちら

春季愛知県大会が4月2週目となる土曜日から、5地区の予選を勝ち上がった48校とセンバツ出場の豊川愛工大名電の計50校で始まった。

この4月に愛知産大工から男女共学になるに伴って、「名古屋たちばな」に校名変更した。昨秋は3回戦で細かい継投でタイブレークの末に中京大中京を下している。新校名をアピールする意味でも、この大会で躍進していきたいところであろう。名古屋は、愛知大学野球にも所属している名古屋学院大の系列校で、私学の進学校としての人気もある。

なお、この両校は今春の名古屋地区予選の1位校決勝トーナメントの1回戦で当たっており、この時は名古屋たちばな(当時は愛知産大工)が5対0で完封勝利している。

名古屋高砂 一貴投手(3年)、名古屋たちばなは、10番の蟹江 大雅投手(2年)が先発。お互いに初回は三者凡退で退けて無難な立ち上がりを見せた。

名古屋たちばなは2回、3回と三塁まで走者を進めながらも高砂投手を攻略しきれなかった。それでも4回、名古屋たちばなは、先頭の5番・田ノ上 海空外野手(3年)が三塁線を破る二塁打で出塁すると、バントで三塁へ進む。3度目の1死三塁となったが2死後、4回まで1安打のみで0に抑えていた先発・蟹江の代打として、山田 朔也外野手(3年)を起用。鈴木 将吾監督の期待に応えて、積極的に初球を捉えて左前打を放ってこれが先制打となった。

しかし、その後は名古屋の2人目として投げていた左腕の幅 瑛大外野手(2年)も踏ん張って、5回を終わって最少得点差のままだった。

名古屋たちばなのマウンドは、5回からは1番をつけた中島 稜太投手(2年)が登板した。代わった5回は安打2本を浴びたが、6回、7回は内野の好守もあって3人ずつで抑えた。そして7回、名古屋たちばなは9番の竹内 球人内野手(3年)が三塁線を破る二塁打で出塁すると、1番・淺井 太介内野手(2年)のバントが安打となり無死一、三塁。続く水野 迅内野手(3年)が左越え二塁打を放ち、2人をかえして名古屋たちばながようやくリードを広げる。

さらにバント後、4番・田中 脩夢内野手(3年)が中前安打を放って、もう1点を追加した。8回にも、名古屋たちばなは四球と盗塁にバントと野選でチャンスが広がり、無安打ながら相手暴投で5点目が入った。

名古屋たちばなは8回、9回と、例によって1イニングずつの継投で石川 萬才投手(2年)、三浦 大輝投手(3年)が、しっかりと投げ切って、終わってみれば4人の投手で5安打「完封リレー」という形になった。鈴木監督も、「継投は定番ですから、それぞれがしっかり投げてくれたということです」と、昨秋は中京大中京に対して7人の「変幻継投」でタイブレークを制した力を示した。「変幻継投」健在といったところであろうか。

鈴木監督は、「冬の間に言ってきたことは、秋に中京大中京に勝ったのが、まぐれだと言われんように、きちんと春も県大会で勝っていかれるようにしていかないといかん」ということだったという。そして、攻撃面では失敗を恐れず攻めていくという姿勢が4回と7回には功を奏したという形になった。

4月からの新校名に関しては、「今日が、試合のアナウンスで校名を呼ばれるのが最初だったんですが、正直まだピンとこんですね」と永年‟愛知産大工”として指導してきた鈴木監督の実感でもあろうか。ユニホームもスクールカラーのエンジを入れるなど、デザインも多少変更された。新入部員も45人が入って、大所帯になってきているということだ。

【トーナメント表】春季愛知県大会 結果一覧はこちら

<関連記事>
【一覧】愛知各地区の代表校
春季愛知大会 5つの地区予選を占う 全国屈指の激戦県、複雑な予選システムにも注目!
【高校野球勢力地図・愛知編】躍進著しい豊川、豊橋中央の「東三河勢」vs.私学四強の「名古屋勢」!
【一覧】24年ドラフト候補 高校生リスト
【春季愛知県大会】攻守にほぼ万全な形を示した栄徳が、吉良にコールド勝ち

この記事の執筆者: 手束 仁

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商