News

アクシデント対応のフローチャート

2023.04.11

アクシデント対応のフローチャート | 高校野球ドットコム
いざという時に慌てないように、フローチャートを活用しよう

 実践練習や他校との練習試合を行う機会が増えると、アクシデントが起こるリスクも増えることが懸念されます。スポーツ現場や試合会場では「緊急時対応計画(EAP=Emergency Action Plan)」を作成することが推奨されており、普段からアクシデントが発生したときの行動について確認しておくことが大切です。一般的にトレーナーや指導者、保護者など大人が対応することが多いものですが、アクシデント発生時に一番近くにいるのが選手だったというケースも考えられますので、選手の皆さんも緊急時の対応について必ず理解しておきましょう。

●緊急性の高いアクシデント「3H」とは
 運動中におきるアクシデントのうち、生死に関わるとされているのが、Heart=心臓、Head=頭部(首も含めて頭頸部)、Heat=熱の3要素です。これは頭文字をとって「3H」と呼ばれています。Heartでは心臓疾患の突然死が一番多く、頭部では外傷による脳内出血や頭蓋骨の骨折、熱は熱中症のことを指します。これら3つのアクシデントに遭遇したときは救急車の要請や迅速な救急対応などを行います。

●「3H」と判断に迷う場合は119番通報
 頭頸部や胸部付近への強い衝撃が加わったとき、周囲の安全状況を確認後(二次災害を防ぐため)にすぐに選手の状態を観察します。意識や反応、呼吸の有無によっては119番通報と、AEDを準備する必要があります。最初に選手への対応を行っている人は、周囲の人を呼び集めて協力を依頼し、119番への通報する人、AEDを取りに行って準備する人をそれぞれ「あなたにお願いします」と手で指しながら指示しましょう。「3H」に該当するケースはもちろんのこと、「頭を強く打っているけど意識はあり、でもフラフラする」とか「本人は大丈夫といっているが顔色が悪い」など、判断に迷う場合にも119番通報をして指示を仰ぐようにしてください。

●AEDの場所確認と病院リストの作成
 グランドから一番近いAEDの設置場所をチーム全員が理解しておく必要があります。AEDは早く準備できるほど救命の可能性が高まるため、必要なときにすぐに取りに行けるようにしておきましょう。自チーム以外のグランドなど環境が変わったところで試合などを行う場合は、まずAEDがどこに設置されているかを確認しておきましょう。

 また緊急時にすぐに行くことのできる病院リストを作っておくことも大切です。近隣の整形外科をはじめ、時間外対応が可能な総合病院、大学病院などもあわせてチェックしておき、電話番号や休診日など必要な項目を書いておきましょう。

 アクシデント対応時に迅速に行動するためのフローチャートを作成しました。これは一例ですが、グランドの場所や病院の詳細などを記入し、ベンチなどに掲示していざという時に冷静に行動できるように役立ててください。また必要に応じてブラッシュアップしてもらえればと思います。

【緊急時のフローチャート】

アクシデント対応のフローチャート | 高校野球ドットコム

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.06.01

”新庄劇場”を支える日本ハムの新戦力たち! FA、外国人、現役ドラフトの補強が成功!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得