News

ロッテは圧巻の投球を見せる右腕に、中継ぎ2人の加入組が奮闘中

2023.04.29

ロッテは圧巻の投球を見せる右腕に、中継ぎ2人の加入組が奮闘中 | 高校野球ドットコム
佐々木 朗希

 プロ野球の開幕から3週間以上が経過し、各チーム20試合ほどを消化している。この段階でまだシーズンの行方を占うには早すぎるが、各チームで開幕ダッシュに成功した選手を確認しておきたい。

 今シーズンから吉井 理人新監督が指揮を執るロッテは、28日終了時点で首位に立っている。その快進撃の一端を担っているのが佐々木 朗希投手(大船渡高出身)だ。佐々木はワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に侍ジャパンの一員として出場したため、初登板は開幕2カード目の最終戦、チーム6試合目となる4月6日の日本ハム戦([stadium]ZOZOマリンスタジアム[/stadium])だった。

 その試合でいきなり6回無失点、被安打1、奪三振11と圧巻の投球で今シーズン初勝利をマークする。その後は2試合の登板でいずれも7回を投げ無失点。ここまで4試合に登板し27回を投げ3失点で防御率は1.00。奪った三振は38個で奪三振率12.67。WBCを戦ったことでオープン戦での登板がなかったものの、心配無用と言わんばかりの開幕ダッシュを決めた。

 中継ぎ陣では坂本 光士郎投手(如水館出身)と西村 天裕投手(県立和歌山商出身)のふたりが奮闘している。左腕の坂本は8試合の登板で7.1回を投げ2失点。右の西村も坂本と同じく8試合の登板で8.1回を投げ無失点。確固たる勝ちパターンというわけではないものの、貴重な中継ぎとしてフル回転している。

 坂本は昨シーズン途中にヤクルトから、西村は今シーズン開幕直前に日本ハムからトレードでそれぞれロッテへと入団した。新天地で開幕ダッシュを決めたことでしっかりと居場所を確立しつつある。

 野手では藤原 恭大外野手(大阪桐蔭出身)が打率.289(76打数22安打)と好調をキープしている。昨シーズン49試合の出場で打率.209(115打数24安打)と苦しんだが、安打数を更新するのはもはや時間の問題と言えそうだ。

 現在のロッテ外野陣は髙部 瑛斗外野手(東海大甲府出身)と荻野 貴司外野手(奈良郡山出身)が故障で離脱中しており、そのなかで藤原が好調なのはチームにとっても大きい。ふたりが1軍に戻ってきても、ポジションを簡単に明け渡すつもりはないだろう。レギュラーの座を確かなものとするためにも、まだまだ結果がほしいところ。

※2023年4月28日終了時点

(記事=勝田 聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得