試合レポート

花咲徳栄vs川口市立

2022.07.22

Cシード・花咲徳栄、勢いに乗る若いチーム川口市立をコールドで退けベスト8へ

花咲徳栄vs川口市立 | 高校野球ドットコムトーナメント表
埼玉大会の勝ち上がり

花咲徳栄vs川口市立 | 高校野球ドットコム関連記事
強豪ひしめく夏の埼玉大会を徹底展望!
今年の埼玉は140キロ超えのプロ注目右腕、プロ注目スラッガーなどが多い!

花咲徳栄vs川口市立 | 高校野球ドットコム日程・結果一覧
埼玉TOPページ
第104回大会 全国47都道府県地方大会の日程一覧

花咲徳栄vs川口市立 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

花咲徳栄vs川口市立 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
第104回 全国高等学校野球選手権 埼玉大会

花咲徳栄vs川口市立 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

<第104回全国高校野球選手権埼玉大会:花咲徳栄8-1川口市立>◇21日◇5回戦◇県営大宮

 ここへきて花咲徳栄が、調子を上げつつある。そして攻撃スタイルも昨夏からややアップデートされている。

 大宮市営球場の第1試合はCシード・優勝候補の花咲徳栄対スタメンに1、2年生が6人、前の試合で吉川を攻略し勢いに乗る川口市立との一戦である。

 先発は花咲徳栄が2年生左腕・飯島大聖、一方の川口市立はエース左腕・里川知優(3年)が登板し試合が始まる。

 先制したのは花咲徳栄である。

 2回表、この回先頭の柴田樹(2年)が四球で出塁すると、続く前田空(3年)も四球を選び無死一、二塁とする。ここで6番・増田空(2年)がきっちりと送り、1死二、三塁とすると、続く上田光浩(3年)の遊ゴロの間に1点を先制する。

 その後、川口市立・里川、花咲徳栄・飯島両投手が好投したこともあり1対0のままゲーム中盤へと進む。

 迎えた5回表、花咲徳栄はこの回先頭の上田が死球で出塁すると、1死後、暴投で二塁へと進む。2死後、1番・齋藤海(2年)が右越え適時三塁打を放ちまず1点、さらに続く山田慎之介(3年)が2死三塁からセーフティーバントを試みるとこれが内野安打となり3対0とする。

 これで試合の流れをつかんだ花咲徳栄は6回表、1死から5番・前田が中前安打を放ち出塁すると、続く増田も四球を選び1死一、二塁とする。ここで7番・上田が左翼席へ3ランを放ち試合の大勢は決した。

 川口市立の反撃はその裏、1死から2番・石橋汰希(1年)が中前安打を放ち出塁すると、続く川越悠聖(3年)も死球で出塁し1死一、二塁とする。ここで4番・西澤剛(1年)が中前適時打を放ち1点を返す。

 だが、花咲徳栄は7回表、この回からマウンド上がった川口市立の2番手・水澤和之(2年)の立ち上がりを攻め立て、先頭の斎藤が右前安打を放ち出塁すると、続く山田も四球を選び無死一、二塁とする。さらに、3番・藤田大晴(3年)のセーフティーバントが内野安打となり無死満塁とチャンスを広げる。ここで柴田が左翼線へ2点適時打を放ち8対1とする。

 投げては先発・飯島が6回途中1失点とゲームを作ると、その後の1死一、二塁のピンチを2番手・鈴木羚也(3年)がきっちりと抑える。

 結局、花咲徳栄が7回コールド8対1で川口市立に勝利しベスト8進出を決めた。

 まずは川口市立だが、「セーフティーバントなど徳栄さんの隙を付いてくる野球にバタバタしてしまった。簡単に送ってこないところでカウントを整えられず、わかってはいたんだけど対応が遅れてしまった」(鈴木監督)と、この日は投手陣は余分なボール球を与えてしまい、浦和麗明・吉川を攻略し勢いに乗った若い打線も、この日は通じなかった。最終的に敗れはしたが、スタメンに1、2年生が6人と多く投手陣にも1、2年生の注目株が多くいるチームだ。秋以降の巻き返しに期待したい。

 一方の花咲徳栄はこの日無失策と徐々にエンジンを上げてきた。「今日は飯島とバッテリー、そして齋藤の1本が大きかった。里川君に対しては引っ張らないように反対方向へ、振り回すとやられるんで。しぶとく繋いで小技を絡めて。今までは締めて締めてやってきたけど、ここからはシード校同士の戦いになるので硬くなっても仕方ないし、良い意味で間を楽しんでやっていいよと。だいぶ良い夏になってきた」(岩井監督)と、手応えをつかんでいる。

 今年のチームも打線は主砲・藤田を中心とし破壊力はあるのだが、ここ数年のように打線の爆発力で勝つチームと違い、より小技で揺さぶり1点ずつ奪う本来の岩井野球に近づいている。唯一の懸念点を挙げるとすれば、エース金子翔柾(3年)が本調子ではないことか。三振は奪えているが、総じてボールが高く四球も多い。しかも、ベスト8、ベスト4は連戦である。まずはベスト8、川越東戦にこれまでのローテーション通りエース金子が行くのか、ベスト4では連戦で宿敵・浦和学院と対決する可能性が高いだけに、金子を後ろに回し、スクランブル体制を取るのか。岩井監督の采配に注目したい。

(取材=南 英博

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得