Interview

世代屈指の大型二塁手が主将に就任。立教大・山田健太の決意

2022.03.31

 立教大・大阪桐蔭山田 健太内野手(4年=大阪桐蔭)は、今年の大学生を代表する1人だ。今春季リーグでは、主将としてチームを牽引し、5月8日までに68安打をマークしている。相手投手陣から激しくマークをされる中でも、しっかりと結果を残し続けている。今年は主将としてチームを率いる。どんな心境の変化があったのだろうか。

主将就任で自覚

世代屈指の大型二塁手が主将に就任。立教大・山田健太の決意 | 高校野球ドットコム
山田健太

 昨秋、リーグ戦が終わり、新チームがスタート。山田は中学時代以来の主将に就任した。

「中学の時はキャプテンを経験しましたけど、今までそんなに経験をしたことがないというか、初めて100人を超える大所帯の中でキャプテンをやらせてもらっています。難しい部分は多々ありますけど、自分ができることを100%やろうと思って毎日元気を出して、先頭に立ってやっていこうと意識しながら、やっています」

 主将には声や話し合いをしながら引っ張るタイプがいるが、山田はそんなタイプではない。プレーや立ち居振る舞いで引っ張るタイプだと思っているが、変わらないといけないと思い、ナインに積極的に声をかけている。

「自分は発言で人を動かすタイプではないので、プレーで、背中で引っ張っていくのは、今でもそんなに変わってはいません。
 でも、発言しないといけないところは発言しないといけないです。自分が辛くやっていたら、チームも変わっていかないと思います。そういった部分は今までとちょっと変わったかなと思います」

 立教大のような大所帯になる野球部になると、必然的に周りのサポートも必要になる。やはり幹部や学生スタッフたちのサポートは大きいようだ。

「副キャプテンは黒岩 陽介(4年=静岡)と佐藤 元(4年=福岡大大濠)ですけど、2人ともキャプテンを経験していて、自分の気持ちも分かってくれている。2人に助けてもらいながら、学生コーチだったりマネジャーであったり、みんなでチームを作ってこれているので、順調にきていると思います」

 大阪桐蔭時代に甲子園で優勝したメンバーは各地で活躍している。当時の主将だった中川 卓也内野手は早稲田大で主将になり、根尾 昂外野手(中日)らNPBでプレーする選手らに負けず、活躍したいという思いは強い。

「同期4人がプロに行ってますけど、シーズン中の結果は気になりますし、活躍してたら自分ももっと頑張らないといけないなと、いい刺激をもらいます。いい存在だなと思います」

 シーズン前はこう意気込んでいた。

「今年はキャプテンとしてやっていく。チームの勝利や優勝したいという気持ちが強いので、最終的に優勝して日本一になりたいです。
 個人としては、これまで首位打者やホームラン王や3冠王をここ数年目標に掲げてきましたが、いい結果があまり出ていない。自分ができることを100%やることがベストだと思うので、今自分ができることを最大限やっていきたいです」

 残りの数試合でも優勝のために打ち続けるつもりだ。

(取材:河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2023.11.30

「現役ドラフトの星」細川 成也(中日)の高校時代、「入学当初はまったくバットに当たらない選手」だった

2023.11.30

阪神・村上、オリックス・山下が新人王を獲得!2000年以降の新人王のうち何人が甲子園出場しているのか

2023.11.30

【センバツ21世紀枠推薦校予想】近畿は智辯和歌山撃破の田辺が1歩リードか、育英破った尼崎工が対抗

2023.11.30

2020年阪神ドラフトが早くも「伝説」レベル!MVP・新人王に3年連続20本塁打のスラッガーが誕生

2023.12.01

【ドラフト候補大集結】大学日本代表候補合宿が本日スタート! 2年連続参加の4選手のパフォーマンスに注目!

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.28

中日で復活を狙う中島宏之、24年前のドラフト同期はあの監督! じつに18人が逆指名で入団

2023.11.26

4年ぶりの神宮優勝の慶應義塾大卒業生の進路を発表!ソフトバンク廣瀬など継続者は7名!一般就職も大企業ばかり!

2023.11.25

【12月16日に開催!】NPBとメジャーで100名以上のトレーニングを指導! 凄腕トレーナーによる速球とスイングスピードを上げるセミナーを開催!!

2023.11.29

國學院大が新体制を発表!主将は土山翔生!来年のドラフト候補2人が副将に

2023.11.27

【一覧】2023年 プロ野球 引退・退団・戦力外選手リスト

2023.11.11

決勝は国分中央VS神村学園

2023.11.03

「超高校級」と騒がれた4人が入団わずか3年で戦力外通告、現役続行なるか

2023.11.12

2度の指名漏れ 悔しさをぶつけた久保田拓真の3ラン!パナソニックが快勝!<社会人日本選手権>

2023.11.14

大学準硬式が生んだ剛腕・道崎亮太、甲子園で圧倒的な投球を見せて、拓けるか「プロへの扉」<大学準硬式甲子園大会開幕>