News

156キロ右腕・羽田野温生(東洋大)がOB・甲斐野、上茶谷以来のドラ1指名に必要な成績

2022.01.08

156キロ右腕・羽田野温生(東洋大)がOB・甲斐野、上茶谷以来のドラ1指名に必要な成績 | 高校野球ドットコム
東洋大・羽田野温生(汎愛出身)

 戦国東都の異名が付くほど、厳しいリーグとなっている東都大学野球。これまで数多くの逸材を輩出する東洋大も現在は2部に所属し、1部復帰を目指しているが、そのカギを握り、ドラフト戦線でも注目が集まるのは大型右腕・羽田野温生投手(汎愛出身)だろう。

 188センチ、90キロと恵まれた体格を活かし、最速156キロを計測する。剛腕としてチームはもちろん、世代屈指の本格派右腕として存在感は際立つ。

 2018年のドラフトで、ソフトバンク・甲斐野央投手(東洋大姫路出身)、DeNA・上茶谷大河投手(京都学園出身)の大型右腕2人が揃って1位指名を受けているが、それ以来となる大卒1位指名の輩出の期待が膨らむ。それだけに2部でどれだけ圧倒的な結果を残し、なおかつチームを1部に復帰させることが、実現するためには必要条件となってくるだろう。

 その基準となる同校OBは甲斐野よりも、ヤクルトの原樹理投手(東洋大姫路出身)が的確かもしれない。4年生の春は2部からスタートし、秋季リーグも2部で過ごしたが、ドラフト1位指名を受けた。羽田野がドラフト1位になるには、原の活躍ぶりは1つの指針となる。

原樹理投手 4年春の成績>
10試合 8勝1敗 防御率0.69
78.2回 完投7 奪三振52 被安打40 与四死球12 自責点6

 最優秀投手にも輝いているが、当時2位にいた立正大・黒木優太投手(現オリックス)が防御率1.40という結果。原が頭1つ抜ける結果だったことがわかる。

 羽田野は同じだけの成績を残して、甲斐野や上茶谷以来の1位指名を掴めるか注目だ。

(記事:田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得