試合レポート

専修大附vs桜美林

2021.04.07

課題だったチャンスでの1本からリズム作った専修大附がシード確保!

専修大附vs桜美林 | 高校野球ドットコム
雄叫びを上げる専修大附・角囿拓海

 専修大附桜美林の一戦は、最後までもつれる一戦の末に専修大附が桜美林を下した。

 先に試合を動かしたのは桜美林。初回、先頭の岩渕 翔のヒットでチャンスを作ると、4番・羽田 翔世のタイムリーで桜美林が先取点を奪う。すると勢いに乗った桜美林は3回に5番・平山 直にもタイムリーが飛び出し、2対0と専修大附を引き離す。

 ただ専修大附も黙っていなく、6回に二死から3番・佐藤 翼の四球から満塁まで作ると、6番・星川 未来のタイムリーで2対1。さらに押し出しもあり、2対2と試合は振り出しに。

 その後、桜美林が1点を追加したが、7回にも2番・嘉山健斗にタイムリーが生まれるなど5対3と専修大附が勝ち越しに成功。9回にもダメ押しとなる1点を加えた専修大附と、桜美林に1点を返されたが6対4で桜美林を下してベスト16進出を決めた。

 初戦の東京実戦でも一挙6得点の集中打で試合をひっくり返す試合を見せたが、今年の専修大附は勢いづくと止められないのが強みとなっている。この勢いについて工藤に話を聞いた。
 「昨秋は残塁が多かったので、チャンスで打てるように練習から細かい状況を考えて練習するようにしました。あとは今大会は自分たちらしい明るい雰囲気を出していこうと話し合っていたので、その辺りがしっかり出せたと思います」

 そんな専修大附の勝利を粘り強く支えたエース・櫻井 誠大の粘りの投球も大きかった。サイドスローの櫻井は軸足でしっかりと立ったところから、大きなモーションで右腕を振り抜く。序盤こそ速球を中心にアウトコースに時折インコースを使うなどコーナーを広く使いつつ高低も駆使しながらのピッチング。しかし中盤からはインコースに意識を持たせたことを利用して、アウトコース主体の投球で桜美林打線に的を絞らせなかった。

 この投球については桜美林・中脇も「相手の攻め方が変わっていました」と中盤以降の櫻井の投球について語っている。そんな櫻井について専修大附・岩渕監督も「櫻井の投球が全てです」とコメント。勢い、逆転に導く快投だったといっていいだろう。

 そんな専修大附は12月から3月上旬までは練習ができずに個々人での練習が続いたという。その中でも監督含め、練習内容を報告し合いながら高い意識をもって練習に取り組んできた。こうした取り組みを経て夏のシード権を獲得できたことに「シードが取れたことで、しっかりと準備して大会に入れます」と岩渕監督は安どの表情を見せていた。3回戦以降も勝ち上がり、より良い形で夏の大会に入りたいところだ。

 一方で敗れた桜美林。序盤の戦い方こそ試合を優勢に進め、主導権を握ったように見えたが、中盤から四死球が増え、テンポが乱れた。そこを専修大附に突かれ逆転を許した。これについて中脇秀主将は「四死球からズルズルいって、攻撃も雑になってしまった」とコメント。悔しさを残す敗戦となった。

 これには片桐監督も「課題が多いですが、夏に向けて体力づくりからやっていきたい」と話しており、夏に向けての課題となった。満身創痍で戦ったという春の経験を糧に夏は万全な状態で戦えることを楽しみにしたい。

(記事:田中 裕毅

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得