試合レポート

昌平vs白岡

2020.08.15

白岡・谷島3連投も昌平打線の前に力尽く

 [stadium]県営大宮球場[/stadium]の2試合目は昌平打線がその打棒を如何なく発揮した。
 叡明との雨によるコールドゲームでの再戦などもあり、一昨日から3連戦目となる白岡対旧チームから不動の上位打線を誇る昌平との一戦となる。
 先発は昌平宮坂陸希(3年)、白岡がこの日で3連投となる谷島雄輝(3年)と両エースが登板し試合が始まる。

 昌平白岡・谷島の立ち上がりを攻め、先頭の千田泰智(3年)が初球を捉えレフト前ヒットを放ち出塁すると、続く角田蓮(3年)のサードゴロがサードの野選で無死一、二塁とチャンスが広がる。だが、外野手の攻守に阻まれるなど後続が凡退し無得点に終わる。
 先制したのは白岡であった。白岡昌平・宮坂の立ち上がりを攻め、その裏一死から2番・古峰大誠(3年)が右中間へ三塁打を放つと、続く安類拓巳(3年)のショートゴロの間に1点を先制する。

 だが、打順が2巡目を迎えた3回表、昌平打線が白岡・谷島に襲い掛かる。
 一死から1番・千田がレフト前ヒットを放ち出塁すると、二死後ベンチ入り唯一の2年生、3番・吉野創士がレフト前ヒットを放ち二死一、二塁とチャンスを広げる。ここで続く渡邉翔大(3年)がレフトスタンドへ3ランを放ち昌平が一気に逆転に成功する。

 これで流れを掴んだ昌平は4回表にもこの回先頭の今井海渡(3年)が四球を選び出塁すると、続く島田純弥(3年)がきっちりと送り一死二塁とする。ここで宮坂がセンター前タイムリーを放ちまず1点、さらに続く千田がセンター越えのタイムリー三塁打を放つと2番・角田も犠飛を放つなどこの回3点を奪い6対1とし試合の流れを完全に掴む。

 一方、2回以降昌平・宮坂の前に無得点に終わっていた白岡も5回裏反撃を開始する。一死から7番・山中璃宮(3年)、8番・谷島、9番・新井佑汰(3年)の3連打で一死満塁と絶好のチャンスを掴むが、後続が連続三振に倒れ万事休す。

 昌平はその後も攻撃の手を緩めず、6回表にこの回先頭の島田のセンター前二塁打を皮切りに相手のエラーで1点を追加すると、7回表には足を攣る仕草を見せる白岡・谷島に対しこの回先頭の渡邉のライト線への二塁打を足がかりとし、二死二、三塁から8番・島田のセーフティバントがタイムリー内野安打となりまず1点、さらに二死一、三塁から続く宮坂の所で昌平ベンチはダブルスチールを敢行するとこれが見事に決まり9対1とし試合を決めた。

 投げてはエース宮坂が勢いに乗る白岡打線に対し被安打6、10奪三振を奪う好投を見せ1失点完投勝利を飾り昌平が次戦へ駒を進めた。

 まず白岡だが、とにかくエース谷島は良く投げた。この40度近い猛暑が続く中の3連投で中盤以降は足を攣りかけていたが、最後まで投げ切ったのは立派だ。守備陣も序盤から外野がファインプレーを連発するなど谷島を盛り立てていたが、打線は10三振を喫するなどやや振るわず最後は谷島が力尽きた形となった。

 一方の昌平は初回先制こそ許したが、全く慌てない。むしろ、今大会7イニング制ながらあえて内野は前進守備を取らず1点はOKという守備体形を取るあたり自分達の打線に対する自信を感じる。そして思惑通り2巡目以降で白岡・谷島をきっちりと捉え二けた安打を放ち攻略してみせた。

 特にこの日は渡邉の逆転3ランなど長打を2本放ち大当たりであったが、低めの変化球を捉えフェンスが高い県営大宮球場の反対方向へ放り込むパワーはもちろん技術も高いものを感じる。何より好印象だったのはホームランの次の打席だ。チャンスでファーストゴロに終わったが全力で駆け抜け足もあることを印象付けた。

 こういう姿勢は当然スカウトたちも見ており、後輩達も見ている。ホームランだけで終わらず、最終打席引っ張ってもう一本長打を放ったことも次の試合につながるであろう。それだけこの日の渡邉は内容が良かったのだが、ただし、昌平打線は決して彼だけではない。前の試合では3番・吉野創も反対方向へ本塁打を放っている。昌平打線が改めて今後対戦相手に脅威となることを印象付けた一戦であった。

(記事=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得