Interview

50メートル5秒7の俊足を誇る奥野翔琉(明徳義塾)の盗塁技術の高さに迫る!

2020.08.11

 鳥取城北に劇的なサヨナラ勝ちを収めた明徳義塾。四国地区の王者の意地を終盤に発揮したが、その中でも一際存在感があったのが1番に座る奥野翔琉だ。

 鳥取城北戦は5打席立って1打数ノーヒット。4四死球とほとんど出塁して、9回のサヨナラ劇の足掛かりも作った。さらに2度の盗塁成功するなど、聖地・甲子園を駆け回った。

自分の持ち味をはっきりさせて挑んだ甲子園交流試合

50メートル5秒7の俊足を誇る奥野翔琉(明徳義塾)の盗塁技術の高さに迫る! | 高校野球ドットコム
奥野翔琉 ※2019年11月2日の秋季四国地区大会より

 俊足として注目されていた鈴木だったが、どれくらいのスピードで走るのか。実際に、5回のタッチアップの際にサードからホームのタイムを計測すると3.4秒という数字が出た。また2度の盗塁の際もタイムを計測すると3秒前後の記録を出すなど驚異的な数字を叩き出しており、持っている素質は全国トップクラスだ。

 それは相手の鳥取城北もわかっていたこと。その中で盗塁2つを成功させられた要因を聞くと、こんな答えが返ってきた。
 「事前にピッチャーを見ているとクイックは速くなかったので、自分なら成功できると思っていました」

 鳥取城北の先発・松村 亮汰のクイックは1.2秒前後と決して遅いわけではない。たしかに足を上げてからタメを作っている時間があるとはいえ、このタイムでも走れる自信を持っている奥野の脚力は対戦する相手は相当厄介だ。

 足を武器にしている以上、事前準備は大事だ。そのことは奥野も理解をしている。
 「アウトカウントだけではなく、相手の守備位置や投手の癖を頭に入れておくことが走塁では大事です。そこに加えてクイックの速さであったり、ランナーがいる時のピッチャーの制球力もきっちり確認するようにしています」

 数多くの情報を頭に入れたうえで、自分の走力と比較して判断を下す。こうした判断が正確にできるからこそ奥野は走塁で輝きを放っている。その証拠に鳥取城北戦で決めた2つの盗塁はすべて「行けたら行っていい」というサイン。

 このサインは出るとそうでない時があるが、ほとんどの場合は奥野の判断に任されている。名将・馬淵史郎監督からも信頼を寄せられているといっても過言ではないだろう

 だが、先日まで開催されていた高知県の独自大会では自身の役割を見失っていた。
 「独自大会では長打を狙いすぎてしまい、結果が悪かったです。自分勝手なバッティングでしたが、決勝戦が終わってから『自分の持ち味は何だ』と聞かれたんです。そこから意識を変えて甲子園までしっかりと準備をして、足で稼げるようにしました」

 今は「1番に自分がいるのは足で相手にプレッシャーをかけることで、自分が出塁して脚でかき回せば得点になると思っています」と奥野の中で役割をはっきりとさせている。実際に4度の出塁で2度得点に結びつけている。自分の仕事をきちんと果たしている。

 高知の独自大会も終わり、鳥取城北戦を最後に高校野球には一区切りがついた。これからのステージではどのような活躍を見せてくれるのか。自慢の足を使ってグラウンドを駆け巡る奥野の成長した姿を見られることを楽しみにしたい。

(取材=田中 裕毅)

関連記事
2019年秋の千葉県大会 東葉vs日体大柏を振り返る
第1136回 秋季千葉大会3完封でブレイクの竹内将悟(拓大紅陵) 関東での悔しさ糧に「野手を助けられる投手に」
帝京、習志野、敦賀気比・・・。選抜を逃した強豪たち

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得