News

試合当日は早起きする?

2020.07.21

試合当日は早起きする? | 高校野球ドットコム
十分な睡眠、準備に余裕を持たせた起床時間、バランスのよい朝食でコンディションを整えよう

 オフシーズンから本格的な野球シーズンに突入し、公式戦を迎える時期となりました。今まで行ってきたトレーニングなどによる体づくりや、技術練習の成果を試合で十分に発揮するためには、試合当日のコンディションも大きく左右します。自分の持てる力を100%発揮することが理想的ですが、その状態に近づけるためにはどのようなことに気をつければいいでしょうか。

■十分に睡眠をとる
 皆さんも経験があるかもしれませんが、睡眠不足はコンディションを落とす最も「やってはいけない」習慣の一つです。休養不十分によって蓄積された肉体的・精神的疲労が改善しないまま試合当日を迎えてしまうと、体の動きが緩慢になってしまったり(いわゆるキレが見られない状態)、ふとしたことでケガをしてしまったり(集中力の欠如など)するリスクが高まります。熱中症や感染症による体調不良なども引き起こしやすいと考えられるため、試合前日は特にしっかりと睡眠をとるようにしましょう。

■試合時間から逆算して早起きをする
 起きてからすぐ体を動かそうとしてもなかなか力が入りにくかったり、指先が器用に動かなかったりすることがあります。また脳から末端へと命令を出す神経伝達作用も起床直後よりも、起床後しばらく時間が経ってからの方がよりスムーズに行われるようになります。これは体温との関連が指摘されており、起床直後の体温は低く、起きて活動することで少しずつ体温が上昇していくことによるものではないかと考えられています。試合開始時間から逆算し、ウォームアップ、会場までの移動、朝食時間、朝の身支度などを考慮すると、試合開始時間の3時間前ぐらいをめどに起きる時間を設定すると、時間の余裕を持って準備ができると思います。

■朝食は必ず食べよう
 朝食の重要性は皆さん理解していることと思いますが、朝食を抜いてしまうと、体を動かすエネルギー源が枯渇し、十分に体が動かないといったことが考えられます。エネルギー源のメインとなるご飯やパンなどの炭水化物を中心に、タンパク質やビタミン、ミネラル分などバランスのよい朝食をとって試合に臨むようにしましょう。果物は手軽に糖質やビタミンなどを補えるため、朝食はもちろん補食などでも準備しておくとよいでしょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

2 Comments

  1. Penni

    2024-02-21 at 9:57 AM

    Thank you for the good writeup. It in fact was a
    amusement account it. Look advanced to more
    added agreeable from you! However, how can we communicate?

  2. Reagan

    2024-06-12 at 6:39 PM

    When someone writes an post he/she retains the idea of a user
    in his/her brain that how a user can understand it. Therefore that’s why
    this paragraph is outstdanding. Thanks!

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに