News

育成から支配下、そして1軍の舞台へ。急成長を遂げる注目株・長谷川宙輝(聖徳学園出身)の魅力

2020.07.07

育成から支配下、そして1軍の舞台へ。急成長を遂げる注目株・長谷川宙輝(聖徳学園出身)の魅力 | 高校野球ドットコム
高校時代の長谷川宙輝

 6月19日に開幕したプロ野球。開幕をしてまもなく1か月が経過し、各チームの戦力が見えつつある。またブレークを予感させる若手選手も台頭し始めた。

 東京ヤクルトスワローズの長谷川宙輝聖徳学園出身)はその中の1人だろう。2016年のドラフトで育成2位指名で福岡ソフトバンクホークスに入団。2019年シーズンは2軍での登板もあったが、1軍で登板することなくスワローズに移籍した。

 支配下選手として獲得されると、キャンプからアピールを続けて開幕1軍入り。開幕戦となる中日ドラゴンズ戦でも登板するなど、リリーフを中心にここまで6試合投げて防御率5.40、被安打7、奪三振6、自責点3の成績を残している。25日の阪神タイガース戦では初勝利も手に入れるなど、飛躍のキッカケを掴みつつある。

 奪三振率は10.80という驚異的な数字が残っているが、それを支える長谷川の武器はストレート。小さなテイクバックで出所の見にくいフォームから150キロ超を計測。さらにストレートと同じ軌道から沈むチェンジアップに縦に大きく変化するスラ―ブで打者を翻弄。特にチェンジアップは緩急をつけながら沈むが、ストレートと軌道が近い分、バッターは手を出さざるを得ない。

 そんな長谷川でも高校入学時は120キロそこそこで、体重も50キロとまだ線が細かった。しかし聖徳学園の中里 英亮監督との二人三脚で地道にレベルアップを重ねてきた。すると3年生になってストレートは140キロを超えるようになり、都内屈指の注目左腕までのし上がった。

 ホークスでは育成で入団したが、支配下を勝ち取れず2019年のオフにヤクルトへ移籍。そこで遂に支配下を勝ち取り、遂に1軍の舞台に上がった。コツコツと練習を重ねてきたモノが、新天地・ヤクルトで花開こうとしている。育成から支配下に上がった若き左腕がどんな結果を残すのか、今後のピッチングに注目したい。

(記事=田中 裕毅

関連記事
山本由伸(都城出身)が世代のトップランナーに、高卒4年目の現在地
巨人から久々に誕生した高卒の本格派右腕・戸郷翔征(聖心ウルスラ学園出身)
巨人・戸郷が注目株!宮崎県出身の中位・下位指名からの活躍選手を振り返る

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得