試合レポート

鹿児島玉龍vs川内商工

2020.07.25

真骨頂の「我慢」を発揮・鹿児島玉龍

鹿児島玉龍vs川内商工 | 高校野球ドットコム
鹿玉龍2点目・仮屋 タイムリー

 2回裏、川内商工はファーストストライクから果敢に打っていく積極的な攻撃で2つのエラーを誘い、先制した。

 5回裏は7番・川畑遊二郎(3年)が先頭打者ホームランで追加点を挙げた。前半5回までは川内商工のペースで試合が進んだ。

 グラウンド整備後の6回表、鹿児島玉龍が反撃に転じる。
 一死から四球、ヒット、内野ゴロで二死二三塁。4番・永井克幸(3年)が申告敬遠で満塁と一打同点、逆転のチャンスを作る。5番・仮屋慶志朗(2年)がレフト前2点タイムリーで同点、6番・荒川虎太郎(3年)がレフト前タイムリーで勝ち越し、連続タイムリーで逆転に成功した。

 その後、追加点は奪えなかったが、尻上がりに調子を上げたエース末永悠翔(3年)が6回以降追加点を与えず、7~9回は三者凡退で打ち取って接戦をものにした。

 鹿屋中央戦に続く逆転、1点差での勝利。鹿児島玉龍の谷口裕司監督は「我慢の野球がうちの真骨頂。選手たちがよく集中力を発揮してくれた」と選手の健闘をたたえた。

 守備ではエラー、攻撃では走塁ミス、前半5回は攻守のかみ合わない野球だった。

 「後半から野球を変えるぞ!」
 グラウンド整備中に谷口監督が檄を飛ばす。直後の6回表は前半のような淡白な野球ではなく、一死から粘って満塁のチャンスを作り、仮屋、荒川が連続タイムリーで期待に応えた。立ち上がりは力みもあったエース末永も6回以降は「相手の打者を見て冷静な投球」(谷口監督)ができるようになった。

 「ミスはあったけれど我慢はできていたから大丈夫。5点差をひっくり返した自分たちなら逆転できる」とベンチの有嶋瞭主将(3年)は確信していた。昨秋、シード校でありながら同じ公立の枕崎に終盤畳みかけられてコールド負けして以降、日頃の練習から「我慢!」を言い続け「どこよりも質の高い練習」をこなしてきた自負があった。

 一昨夏ベスト16、昨夏ベスト8で、今年は1つ上のベスト4を勝ち取った。更なる高みを目指し、同じ公立の国分中央に真っ向勝負を挑む!

(取材=政 純一郎

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得