News

高い奪三振能力を発揮!エースとして結果を残し続ける有原航平(広陵出身)

2020.07.12

高い奪三振能力を発揮!エースとして結果を残し続ける有原航平(広陵出身) | 高校野球ドットコム
広陵時代の有原航平

 2016年の日本一以来、なかなか上位進出が出来ない日本ハム。その日本ハムの大黒柱としてチームを支える有原航平(広島広陵出身)になかなか白星がつかない。

 10日のオリックス・バファローズ戦で先発し、7回を投げて被安打2、奪三振7、無失点の好投。エースとして役割を果たしたが、その後に逆転を許してしまい、初勝利とはならなかった。だがここまでの成績を振り返ると、パ・リーグの中でも上位の成績を残している。

投球回:27回(リーグ2位)
23奪三振(リーグ3位)
奪三振率:7.67(リーグ3位)
与四死球:5つ
被打率.250(リーグ8位)
K/BB:7.67(リーグ1位)
防御率3.67(リーグ6位)

 広島広陵時代には甲子園も経験した有原。早稲田大を経由して2014年のドラフト1位でプロの世界へ飛び込むと、2015年に新人王。2016年には日本一に貢献し、昨年は最多勝のタイトルを獲得した。今年は先発として長いイニングを投げているが、リーグ屈指の奪三振率をマークしている。

 ストレートを軸に、ツーシームやカットボール。さらにスライダーやチェンジアップと多彩な変化球を織り交ぜる。緩急をつけて三振を奪いつつも、ボールを動かして打たせて取る投球も展開する引き出しの多さが有原の良さだと考えられる。しかし6月26日の楽天戦、7月3日の福岡ソフトバンクホークス戦では、甘いボールを打ち込まれているというケースもあるのが現状だ。

 今年でプロ6年目となり、エースとして寄せられる期待は大きいはずだ。勝利という形では結果が残っていないが、数字を見ればエースとして奮闘しているのが見えてくる。シーズンはまだ始まったばかりではあるからこそ、有原の今後の巻き返しに注目したい。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.04

【2024夏有力チーム分析】龍谷大平安は県外招待試合でメンタル強化! 豊富な投手陣と超強肩捕手を軸に近畿王者・京都国際を追う

2024.06.04

【中国】尾道が延長10回サヨナラ勝ちで初優勝<春季地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得