News

朝ドラで話題沸騰の「紺碧の空」 高校野球でも耳にする大学野球界の応援歌の鉄板曲を紹介!

2020.05.25

朝ドラで話題沸騰の「紺碧の空」 高校野球でも耳にする大学野球界の応援歌の鉄板曲を紹介! | 高校野球ドットコム
早稲田実のスタンド

 今放送中のNHK連続テレビ小説「エール」で早稲田大学の第一応援歌「紺碧の空」が話題となっている。日本の野球において応援歌は欠かせない存在で、劇中でも描かれている「早慶戦」が行われる東京六大学リーグでこの文化が育まれてきた。

 歌による応援は一体感を生み出し、自チームを鼓舞するだけでなく、相手チームを圧倒し、時には異様な雰囲気を作り出す力がある。プレーする選手とともに試合を展開させていく力があると言えるだろう。

 「紺碧の空」以外にも、野球ファンなら一度は耳にしたり、つい口ずさんでしまうものがあるのではないか。そこで今回は大学の応援歌が系属校でも使用されている主な応援歌を紹介していきたい。

慶應義塾大 慶應義塾高も採用し甲子園で演奏
・「若き血」
 昭和2年に堀内敬三によって作詞作曲された慶應義塾大学の代表的な応援歌。「陸の王者 慶應」という歌詞が象徴しているように終始力強さが漂う。

・「我ぞ覇者」
 昭和21年に発表された宿敵・早稲田を歌詞に入れたことが当時画期的で早稲田大学にも衝撃を与えた。闘志あふれる歌詞とマーチ調のリズムが特徴的な応援歌。

早稲田大学 早稲田実業早稲田佐賀も甲子園で演奏
・「紺碧の空」
 「若き血」に対抗し作られた現早稲田大学第一応援歌。日本コロンビア専属の古関裕而氏が作曲えお手掛け、同氏の出世作となった。主に得点シーン、勝利の瞬間に演奏され応援席は隣同士肩を組み左右に体を振りながら斉唱する。曲終盤の「覇者 早稲田」の歌詞に強烈な印象をおぼえる。

・「ひかる青雲」
 慶應義塾大の「我ぞ覇者」が発表された1年後の昭和2年に作られ、「慶応たおし意気あげて」と返歌のような歌詞が採用されている。と同時に明るさと軽快さも兼ね備え早慶の良きライバル関係を表している印象を受ける。

駒澤大 駒大苫小牧も採用し甲子園で演奏
・「駒大コンバット」
 駒澤大学のチャンステーマ。早稲田大の「コンバットマーチ」を倣い作曲され、歌詞の相手校名、選手名の部分を変えて歌うことができ汎用性がある。

東海大 東海大相模東海大甲府などが採用し甲子園でも演奏
・「Tのマーチ」
 「T-O-K-A-I」の歌詞を響かせ、チャンステーマとして採用されている応援歌。全国の東海大系属校で採用されている。

日本大 日大三土浦日大などが採用し甲子園でも演奏
・「花の精鋭」
 日本大学の第一応援歌。軽快なリズムと「フェアプレー 日大」の歌詞が学生スポーツの応援歌らしさを彷彿とさせる。主に5回の攻撃前に演奏される。

 母校愛あふれる歌詞で選手を奮い立たせ、軽快なリズムで一体感を生むこれらの応援歌。また球場で聞けることを心待ちにしたい。

関連記事
各都道府県の学校再開、夏の代替大会開幕予定一覧リスト
21世紀枠候補校屈指の右腕・隼瀬一樹(伊香)の進化のきっかけは練習試合観戦【前編】
21世紀枠候補に選出された伊香(滋賀) 滋賀学園に金星をあげることができた理由【前編】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに