News

日本ハム・有原航平や広島・野村祐輔など現役は9名 広陵OBのオープン戦の成績は?!

2020.03.22

日本ハム・有原航平や広島・野村祐輔など現役は9名 広陵OBのオープン戦の成績は?! | 高校野球ドットコム
広島・野村祐輔(広陵出身)

 広島県を代表する名門・広島広陵。
 2007年に野村祐輔小林誠司を擁して決勝に進出するも、佐賀北に痛恨の満塁本塁打を許して逆転負けを喫し、また2017年には中村奨成が大会最多本塁打記録を更新するも、決勝では花咲徳栄に敗れるなど、様々なドラマを生んできた。

 そんな広島広陵からは多くのプロ野球選手が誕生している。今回は広陵出身プロ野球選手のオープン戦の出場選手の成績を中心にまとめてみたい。

広島
中村 奨成(広島広陵)
未出場
野村 祐輔(広島広陵-明治大)
未出場
上本 崇司(広島広陵-明治大)
8試合 4打数 3安打 二塁打1 本塁打0 打点2 打率.750

阪神
上本 博紀(広島広陵-早稲田大)
11試合 23打席 21打数 6安打 三塁打2 本塁打1 打点3 打率.286

横浜
佐野 恵太(広島広陵-明治大)
13試合 49打席 45打数 12安打 二塁打2 本塁打3 打点11打率.267

巨人
小林 誠司(広島広陵-同志社大-日本生命)
8試合 13打席 12打数 4安打 二塁打0 本塁打0 打点2 打率.333

楽天
太田 光(広島広陵-大商大)
14試合 37打席 30打数 8安打 二塁打1 本塁打1 打点6 打率.267

北海道日本ハム
有原 航平(広島広陵-早稲田大)
4試合 防御率2.70 投球回13.1 被安打10 被本塁打1 奪三振12 失点4 自責点4

オリックス
福田 周平(広島広陵-明治大-NTT東日本)
11試合 25打数 9安打 二塁打1 本塁打0 打点1 打率.360

 甲子園で大活躍を見せ、準優勝の立役者となった野村祐輔中村奨成はここまでオープン戦での出場はない。
   
 野村祐輔は2016年は最多勝も獲得した技巧派右腕。広島が優勝するには欠かすことのできない存在だ。一日も早く故障から復帰し、先発ローテーションの柱となる働きをみせてくれることに期待したい。中村は2017年甲子園で大会最多本塁打記録を更新し、ドラフト1位で入団するも、ここまで2年間で一軍出場なし。3年目のプロ生活となる今年は1軍出場の機会を増やし、レギュラー奪取に向けて、飛躍の1年にしたい。

 横浜の佐野は昨季は年間を通して一軍に帯同し、後半戦には4番も経験。89試合の出場で打率.295を記録するなど、確かな成長を見せた。オープン戦でも13試合で3本塁打と自慢の長打力を発揮。今季はレイズに移籍した筒香嘉智外野手に代わる4番候補として、本塁打数、打点を増やし、レギュラー定着を掴み取りたい。

 楽天の太田 光はルーキーイヤーの昨季は55試合に出場し、盗塁阻止率.389を記録。プロ初本塁打も記録するなど、存在感を放った。長年楽天の正捕手を担ってきた嶋基宏がヤクルトに移籍した今季は打撃面を鍛え上げ、レギュラーの座をつかみとり、実りのある1年にしたい。

 日本ハムの有原航平は昨季は自己最多の15勝を挙げ、自身初となる最多勝のタイトルを獲得。3年ぶりの完封勝利を記録するなど、年間を通して安定した成績を残し、今季終了後のメジャーリーグ挑戦を球団に要請している。今季は昨季同様、もしくはそれ以上の成績を残し、エースとしてリーグ優勝を狙うチームの柱となる。

 これまで多くのプロ野球選手を輩出し、その多くがプロでも活躍をみせてきた広島広陵高校。今年も高卒、大卒ともに新たな広島広陵戦士がプロの扉を開くこと、さらに広陵出身プロ野球選手がプロ野球界を引っ張る活躍を見せることに期待したい。

(文=編集部

関連記事
開幕一軍が見える高卒ルーキーも…!一軍オープン戦に出場した選手は?
オープン戦好調だった大卒ルーキーは?森下、郡司、宇草らの東京六大学、大学日本代表勢が一歩リード
山本由伸など投手の大豊作の1998年世代。野手で急浮上している選手は??

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉