News

歴代でも抜き出た元阪神・メッセンジャーの存在感 通算6度の開幕投手は外国人投手最多

2020.03.26

歴代でも抜き出た元阪神・メッセンジャーの存在感 通算6度の開幕投手は外国人投手最多 | 高校野球ドットコム
阪神タイガースで活躍したメッセンジャー

 コロナウィルスの感染拡大を受け、開幕延期が決まったプロ野球。開幕が待ち遠しい日々が続くが、せっかくなので開幕後によりプロ野球を楽しめるデータをお届けしたい。そこで過去5年間の開幕投手を調べ、それぞれの投手成績を比較してみた。今回は昨季セ・リーグ3位の阪神タイガース。

長く阪神の屋台骨を担ったメッセンジャー

 2015~2019年の5年間、阪神の開幕戦先発マウンドに上がったのはランディ・メッセンジャーただ一人。彼の主な投手成績は下記のとおり。

 5年連続の開幕投手は、球団では2002~2006年の井川慶に並び歴代トップタイ。通算6回も外国人投手としてNPB最多の数字だ。5年間の勝利数は46勝で12球団中5位。個人で見ると菅野智之(巨人)の45勝を抑えてトップの数字だ(菅野は2017年に17勝を挙げているが、開幕投手を逃している)。

 勝ち星以外の数字を見ると、投球回の多さが際立っている。2019年以外は規定投球回に達し、170回以上投げた年が3回もり、5年間の平均は約155回。同期間で開幕投手を務めた延べ60人の平均が約145回なのに対し、メッセンジャーが約10回上回っているのだ。

 2019年こそ右肩の故障のため14試合、79回で3勝と数字を落としたが、毎年コンスタントにローテーションの頭を守って10勝近くを挙げていたことになる。勝利数に関しては運の要素なども加わってくるが、いかにチームへの貢献度が大きかったか改めて分かる数字だ。

 10年もの間、阪神の屋台骨を担ったメッセンジャーだが、昨季限りで現役を退いた。今季は西勇輝が自身2度目、阪神移籍後は初めての開幕投手が予定されている。求められるものは大きいが、2005年以来のセ・リーグ制覇を目指すためにも、ローテーションの頭を守った上でメッセ級の活躍を見せたいところだ。

(記事=林龍也

関連記事
阪神エース格・西勇輝投手(菰野出身)!高校時代の恩師が語る、当時の西投手とは?
初球から振れる準備を行う。阪神・井上広大(履正社出身)が例年の高卒スラッガーより突出している理由
阪神ドラ1・西純矢(創志学園出身)が初の打撃投手 焦らずステップアップして「虎の大黒柱」となるか

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得