News

ソフトバンクの育成システムの凄み リチャード、尾形で13年連続、31度目の育成からの支配下登録

2020.03.17

ソフトバンクの育成システムの凄み リチャード、尾形で13年連続、31度目の育成からの支配下登録 | 高校野球ドットコム
支配下登録を掴んだソフトバンクのリチャード(沖縄尚学出身)

 ソフトバンクは16日、育成選手のリチャード沖縄尚学出身)と尾形崇斗学法石川出身)の2選手と支配下選手契約を結んだと発表した。リチャードは、川崎宗則氏(鹿児島工出身)が退団して以来、空き番だった背番号52に決まり、尾形は背番号39に決まった。

 ソフトバンクの育成出身選手と言えば、絶対的なエースに成長した千賀滉大蒲郡出身)や、“甲斐キャノン”が猛威を奮っている甲斐拓也楊志館出身)など、チームを代表する選手に成長するケースが非常に多いことで有名だ。

 昨年、支配下登録された周東佑京東農大二出身)も、俊足を武器に台頭して秋にはプレミア12の日本代表にも選出された。

 今年も新たにリチャードと尾形が支配下登録となり、2008年から13年連続、人数にして30人(31度目)の支配下登録となった。
 今回は、これまでソフトバンクで育成選手から支配下に昇格した選手を振り返っていく。

2006年
西山道隆
小斉祐輔

2007年
なし

2008年
吉川元浩

2009年
堂上隼人

2010年
山田大樹(現ヤクルト)

2011年
J・デレオン
藤田宗一
柳川洋平

2012年
千賀滉大
柳瀬明宏
牧原大成
二保旭

2013年
有馬翔
E・バリオス
甲斐拓也
猪本健太郎

2014年
飯田優也(現阪神)

2015年
細山田武史
E・バリオス
釜元豪

2016年
石川柊太
張本優大
坂田将人

2017年
曽根海成(現広島)
L.モイネロ

2018年
堀内汰門
大竹耕太郎

2019年
川原弘之
周東佑京

2020年
リチャード
尾形崇斗

 上記の千賀や甲斐、そして牧原大成大竹耕太郎のように、チームの主力として活躍する選手はやはり一握りであるが、それでも育成から支配下登録を果たした選手が、他球団以上に多いことは見て取れる。
 これはソフトバンクの育成システム、そして育成環境の賜物であろう。

 リチャードと尾形も、偉大な先人達のように活躍を見せるか注目だ。

(文=栗崎 祐太朗

関連記事
周東佑京(東農大二出身)のランニングホームランは驚愕のタイムを計測!その他の走塁タイムも紹介
福岡ソフトバンクホークス・石川柊太(都立総合工科出身)「大成をもたらした純朴さと素朴さ」
周東佑京、砂川リチャードら将来の主力候補が揃う!2017年のホークスのドラフト戦略は成功となるのか?

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商