News

秋ベスト16の東海大菅生、高校通算48本塁打の杉崎成を中心に今年も投打に強力

2020.02.27

秋ベスト16の東海大菅生、高校通算48本塁打の杉崎成を中心に今年も投打に強力 | 高校野球ドットコム
左から杉崎成、玉置 真虎、新倉寛之(東海大菅生)

 西東京屈指の強豪・東海大菅生。秋は3回戦敗退に終わったが、それでも実力は十分。ここにきて投打は着実に整備できている。

 投手では新倉寛之広瀬楽人本田 峻也の3枚看板、147キロ右腕・藤井翔の4人が中心。若林監督は「球数制限で分業制の重要度が増していますので、先発、終盤を任せられる投手を育成していきたい」と多くの投手のレベルアップを願っている。

 野手では高校通算48本塁打の杉崎成(2年)が最注目。取材日に行われた打撃練習では木製バットでライトスタンドへ運ぶ高校生離れした打球を披露するなど仕上がりは順調だ。また森下も長打力が伸びてきており、今年は機動力を使える選手が多く、攻撃の幅は広い。
若林監督は「昨年は先行逃げ切りのチームでしたが、今年は粘り強さがあり、練習試合ではひっくり返す試合が多いんです」とチームの特徴を上げた。

 エース・新倉は「昨秋は自分の実力不足、スタミナ不足を痛感する大会となりました。今年は完投できる投手になりたい」と意気込むと、主砲・杉崎は「試合になるとどうしても腰が開いて引っ張り傾向になってしまいミスショットになることが多くありました。今年は練習試合ではなく、公式戦で打てる選手になりたい。春、夏ともに3本塁打を打てるようにしたいです」と公式戦の爆発を誓った。

 3月も甲子園常連校との練習試合が多く予定されており、都大会までさらにレベルアップを果たし、目指すは2年連続の都大会優勝だ。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得