News

奪三振率10.24の市川悠太、一軍経験した濱田太貴に期待!ヤクルトの高卒ルーキーの1年目を振り返る

2019.12.10

 今季、プロの舞台へと進んだ高卒1年目の選手たち。2000年生まれ世代の彼らは、「ミレニアム世代」と呼ばれ、高校3年の夏の全国高等学校野球選手権が第100回大会だったということもあり、大いに野球界をにぎわせてきた。

 根尾昂大阪桐蔭⇒中日)のように中学時代からその名を知られた者もいれば、吉田輝星金足農⇒日本ハム)のように高校3年時に一躍全国区となった者もいるミレニアム世代。そんな彼らの1年目の活躍を、球団ごとに振り返りたい。今回は東京ヤクルトスワローズの高卒ルーキーたちを見ていく。

市川悠太、濱田太貴が一軍昇格を経験

奪三振率10.24の市川悠太、一軍経験した濱田太貴に期待!ヤクルトの高卒ルーキーの1年目を振り返る | 高校野球ドットコム
左から鈴木裕太、濱田太貴、市川悠太

 2018年プロ野球ドラフト会議でヤクルトから指名を受けた高卒選手と、彼らの成績は下記の通り。

3位 市川悠太 投手 明徳義塾
18試合 1勝 19.1回 22奪三振 防御率2.79

4位 濱田太貴 外野手 明豊
105試合 86安打 8本塁打 52打点 11盗塁 95三振 打率.254
2試合 0安打 3三振 打率0.00(一軍)

6位 鈴木裕太 投手 日本文理
19試合 2敗 19.1回 11奪三振 防御率8.38

 明徳義塾出身のサイド右腕・市川悠太は、18試合に登板し19.1回を投げた。WHIPが1.3を超えるなどやや四球が多い傾向にあるが、投球回を上回る22奪三振を挙げ奪三振率10.24を記録するなど、持ち味も発揮できた。登板こそなかったが、シーズン終盤には一軍初昇格を果たすなど、来季へ期待が持てる1年目となった。

 高校通算45本塁打を放った濱田太貴は、ファームのレギュラー格として出場し、105試合372打席と経験を積むことができた1年だった。出場数が多い中でもOPS.709と一定の数字を残し、1年目としては合格点と言える。9月25日には一軍初昇格を果たし、その日の中日戦で1番左翼で初出場初スタメン。安打こそ出なかったが、球団の期待の大きさがうかがえる。

 現在は台湾で行われているアジアウィンターベースボールリーグに出場しているが、ここまで打率2割台前半と苦しんでいる。来季のブレイクへとつなげるためにも、残りの期間で良い感覚を掴みたいところだ。

 最速153キロ右腕として、日本文理から6位指名で入団した鈴木裕太。今季はファームで19試合に登板したが、30安打、19四球を喫して防御率8.38。8月までは14.1回で自責点7と悪くなかったが、9月に入って立て続けに撃ち込まれ、5回で自責点11と大きく成績を落としてしまった。課題も少なくないが、持ち味であるノビのある直球の精度を伸ばし、まずはファームでしっかりとした成績を残していきたい。

 来季は今年のドラフトの目玉でもあった奥川恭伸星稜)が加わるヤクルトだが、今季は最下位に沈んだだけに、首脳陣の若手に対する期待は自然と大きくなる。チャンスが回ってきたときに、それを逃さないよう、このオフから良い準備をしていきたい。

(記事=林 龍也

関連記事
山田、村上に続く和製大砲になれ!濱田太貴にかかる期待
挫折と学習繰り返し「プロで長くできる」右のスリークォーターへ 市川 悠太(明徳義塾)
鈴木裕太『信越の剛腕』誕生の瞬間

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得