News

韓国代表に無敗だったのは2000年以降で初!鍵は甲子園未出場組?

2019.11.18

 11月17日、侍ジャパン日本代表はプレミア12の決勝で韓国代表を下し、優勝を飾った。初回に山口俊(巨人)が3点を失ったが、鈴木誠也(広島)の適時二塁打、山田哲人の3点本塁打で逆転。終盤に浅村栄斗(楽天)の適時打で突き放し同大会初優勝を飾った。

 世界規模の大会では常に優勝候補に名前が挙げられる韓国代表に2連勝できたのは大きい。プロが参加するようになった2000年のシドニー五輪以降の世界大会(五輪、WBC、プレミア12)で、韓国代表に1敗もしなかったのは初めてのことでもある。2020年の東京五輪に向けて、いい形で前年の最終戦を終えた格好だ。

韓国代表に無敗だったのは2000年以降で初!鍵は甲子園未出場組? | 高校野球ドットコム
高校時代の鈴木誠也

 さて、今大会では高校時代に甲子園の土を踏んでいない選手の活躍が目立った。MVPを受賞した鈴木は二松学舎大付属高校時代にエースで4番だったが、夢舞台には届いていない。代走の切り札として活躍した周東佑京(ソフトバンク)も東農大二高時代に甲子園の経験はない。

 投手陣では今永昇太(北筑高校/DeNA)や高橋礼(専大松戸高校/ソフトバンク)、勝利の方程式に加わった甲斐野央東洋大姫路高校/ソフトバンク)、山本由伸都城高校/オリックス)も同様だ。

 もちろん浅村栄斗大阪桐蔭高校/楽天)のような選手もいるが、結果を残した選手達の多くは甲子園に出場していない。

 一方で3位に終わった前回大会では、大谷翔平花巻東高校/日本ハム)と中田翔大阪桐蔭高校/日本ハム)がベストナインに選ばれ、中村晃帝京高校/ソフトバンク)は規定打席に到達していないものの打率.611(18打数11安打)とおおあたり。

 平田良介大阪桐蔭高校/中日)や筒香嘉智横浜高校/DeNA)も高打率をマーク。まさに高校時代に甲子園で活躍した選手達が、プレミア12の大舞台で結果を残していたのである。

 もちろん日本代表の選考に甲子園の出場経験は考慮されていないだろう。この結果は完全なる偶然ではあるのだが、アジア最大のライバルである韓国代表に連勝した事実は変わらない。成績やプレーとは違った角度から結果を眺めてみるのも、野球の楽しみ方のひとつではないだろうか。

【日韓戦の成績】

※2000年以降

※五輪、WBC、プレミア12

<2000年/シドニー五輪>

負 (6-7)予選リーグ

負 (1-3)3位決定戦

<2006年/第1回WBC>

負 (2-3)1次リーグ

負 (1-2)2次リーグ

勝 (6-0)準決勝

<2008年/北京五輪>

負 (3-5)1次リーグ

負 (2-6)準決勝

<2009年/第2回WBC>

勝 (14-2)第1ラウンド

負 (0-1)第1ラウンド

負 (1-4)第2ラウンド

勝 (6-2)第2ラウンド

勝 (5-3)決勝

<2015年/第1回プレミア12>

勝 (5-0)1次ラウンド

負 (3-4)準決勝

<2019年/第2回プレミア12>

勝 (10-8)スーパーラウンド

勝 (5-3)決勝

(記事:勝田 聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得