News

日本のプロを知り尽くした男が侍Jの前に立ちはだかる!元ヤクルトの韓国代表・ハ・ジェフン!【プレミア12】

2019.11.16

 プレミア12では、日本は16日いよいよ韓国と対戦する。韓国はKBOのスターたちを揃えてきたが、その中で異色の経歴を持った選手がいる。それが今季のKBO最多セーブ王を獲得したハ・ジェフンだ。

 ジェフンはNPB、日本の独立リーグの両方を経験しており、今大会の代表選手で唯一のNPB経験者として首脳陣の期待も高まっている。そんなジェフンの日本行きに携わったエージェント・金弘智(キム・ホンジ)氏に今回は、お話しを伺った。

日本のプロを知り尽くした男が侍Jの前に立ちはだかる!元ヤクルトの韓国代表・ハ・ジェフン!【プレミア12】 | 高校野球ドットコム
韓国代表・ハ・ジェフン

 ジェフンは高校卒業後、KBO入りせず、MLBに挑戦したのち、シカゴ・カブスとマイナー契約を結んだ。ジェフンだけではなく、この世代では多くの高校生がメジャー挑戦した。

 その背景としては、2006年のWBC3位、2008年の北京五輪優勝を果たし、韓国選手の需要がメジャー内で高まっていたことがある。ただ、ジェフンは挑戦した選手の中でも評価は高いとはいえなかった。

 アメリカでの7年間は、思うような活躍ができず、MLB昇格もなし。そこでKBOでプレーしたいと思ったジェフンだったが、KBOのルールで、『KBOを経ず、海外球団に所属した選手は退団後から2年間、ドラフト指名を受けられない』というルールがあった。

 そこで、ジェフンはキム氏を頼って、NPBか、独立リーグでプレーする道を模索し、2016年、徳島インディゴソックスに入団した。ジェフンは30試合で、6本塁打、20打点、打率.364の活躍を見せ、5月下旬に東京ヤクルトの入団が決まった。

 だが、一軍17試合で、打率.225と思うような結果を残せず、1年限りで退団。再び徳島に戻ったジェフンは二刀流として活躍。2017年は独立リーグ日本一にも貢献。2018年も打率.328、4本塁打、34打点の活躍を見せていたが、この時期からジェフンはKBOに復帰したいという思いを見せていた。

 その情報をつかんだKBOの各球団がジェフンを視察。二次ドラフトでSKワイバーンズから投手として指名された。これまで二刀流ながらも野手をメインとしてプレーしていたジェフンだったが、SKワイバーンズは投手として指名した。その理由をキム氏は、「練習のピッチングの映像が決め手になったようですね」と語る。

 また、ある人物も投手・ジェフンを推していた。それがCPBLのレジェンドスラッガーで、2016年に徳島でプレーした張 泰山だった。

 「チャンさんは、ジェフンに話さず、私に『あいつは投手がいいよ!』と打ち明けてくれました」と振り返るキム氏。

 2019年、SK球団、レジェンドの評価は確かだった。ルーキーながら、クローザーに定着したハ・ジェフンは最多セーブを獲得。さらにオールスターにも出場した。今ではすっかりと人気投手になったとキム氏は語る。
 「なかなかない経歴を持った選手ですし、それで結果を残しているので、人気になっているのかもしれませんね」

 またジェフンはグラウンドを離れれば底抜けに明るく、野球になれば真剣な表情でプレーする。そういうギャップも人気の一因になっているようだ。

 韓国代表入りしたジェフンは、ここまで2試合を投げ無失点の好投。金卿文代表監督の評価も高まっている。

 キム氏はここまでの活躍について徳島インディゴソックスでプレーした3年間が大きかったと語る。
 「投手としての活躍は徳島での3年間が大きかったと思います。試合での経験、投手としての練習、トレーニングが今につながっていると思います」

 16日は、久しぶりの日韓戦。注目が高まる中、ジェフンは日本の野球ファンを驚かせる快投を見せることができるか楽しみだ。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農のエースが魂の熱投&勝ち越し弾!名門・鹿児島実を破り、決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得