試合レポート

明豊vs大分商

2019.10.29

「今度は絶対に勝って神宮大会に」明豊が大分商を破り優勝

明豊vs大分商 | 高校野球ドットコム
勝利した明豊

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 第145回(令和元年度秋季)九州地区高校野球大会は25日、[stadium]みどりの森県営球場[/stadium]で決勝が行われ、明豊が13対5で大分商を破り、秋の九州大会では12年ぶり2回目の優勝を果たした。

 明豊は1回に4番・狭間大暉一塁手(2年)の2点タイムリーで先制すると、3回に3点を追加。さらに4回には2番・為藤隆心外野手(2年)の3ランと、3番・布施心海外野手(2年)のソロ本塁打でリードを広げ、試合を優位に進めた。投げては、エースの若杉晟汰投手(2年)は登板しなかったものの、3投手のリレーで大分商を5点に抑えた。

 明豊は11月15日に開幕する明治神宮野球大会に九州地区代表として出場する。

明豊・川崎絢平監督のインタビュー

 生徒たちが、今持てる力を発揮してくれて、どん欲に野球に取り組んでくれたおかげかなと思っています。
大分商には夏の準決勝で敗れてスタートした。もう一度負けるわけにはいかない。何がなんでも勝とうと試合に臨みました。
前半から積極的にバットを振りにいってくれて、大きいのを狙わずに低いの低いのということで、大事なところでしっかりとしたスイングで大きいのが出たので、みんなのつなぐ意識が良かったのかなと思います。

 この大会を通じて打撃に関しては好調をキープしていましたので、最後まで良い状態でゲームに入れたと思います。あきらめない。最後まで。自分たちの力を信じてという団結力が良かったと思います。

 神宮大会は良いチームばかりなので楽しみにしていますし、今の力がどれくらい通用するか。また、冬の練習に良い教材を持って帰れるように、勝ちにこだわってやっていきたいです。

明豊・若杉晟汰主将のインタビュー

 神宮大会に行くのが目標だったので、ここで負けてられないので、絶対に勝つぞとみんなに言っていました。やってくれると信じていたので、やってくれたので本当に良かったです。
今大会は、負けていたり、逆転されても、冷静に取り返す、負けない気持ちが全員から伝わってきたので良かったです。
自分自身も踏ん張って投げられるようになった。
神宮ではチームに貢献できるような投球をして、優勝する気で、全員が一つになって勝っていきたいです。

勝負のポイント

 明豊京本眞(1年)。大分商渡辺幹太(1年)。ともに九州大会初登板の投手が先発で起用された。こういう時こそ大事なのは、ゲームの主導権をどう握るか。あるいは、どうやって相手に渡さないか。

 流れを掴みやすいのは先攻の1回表の攻撃。結果からみれば、先攻の明豊が2点を先制したのが決勝点になった。

 ポイントは先制点につながるチャンス(ピンチ)の作り方。

 明豊の1番・中村洸斗(2年)のファーストゴロを、この日は一塁で先発出場していた大分商のエース・川瀬堅斗(2年)がお手玉。これが狭間の先制打までつながることになってしまった。4番打者でもある川瀬にとっては投げない時の一塁守備で課題が出たと言える試合だっただろう。

 逆にエース・若杉が野手としても出場しなかったしなかった明豊は無失策と守り抜いた。

 エースが登板しない試合で、どうすすめるか。継投が主流になる高校野球の今後を占う意味でも、大きな教材となる試合を見た気がした。

(文=松倉 雄太

■日程・結果   第145回 九州地区高等学校野球大会
■トーナメント表 10月25日更新
■レポート一覧  秋季九州大会
■両チームの戦歴 明豊 創成館

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在35地区が決定、宮崎では延岡学園、日南学園など第7シードまで確定・6月4日

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得