News

現役引退の田中賢介(日本ハム)は最後の東京ドーム戦士

2019.09.29

現役引退の田中賢介(日本ハム)は最後の東京ドーム戦士 | 高校野球ドットコム
田中賢介(日本ハム)

 今シーズン開幕前から今年限りでの現役引退を発表していた田中賢介(日本ハム)。9月27日に札幌ドームでの最終戦で2安打1打点と優秀の美を飾っている。この日の2安打で田中はNPB通算1499安打。節目である1500安打にあと1本届かなかったが、そんな田中は日本ハムの東京ドーム時代を知る数少ない選手でもあった。日本ハムは2004年シーズンから本拠地を東京ドームから札幌ドームへと移しているが、それ以前を知る現役選手は数えるほどしかいない。

 田中は1999年ドラフト2巡で指名され東福岡高校から日本ハムへと入団した。それ以前に日本ハムへ入団している現役選手は、1998年ドラフト1位の實松一成佐賀学園高校)ただひとり。その實松も今シーズン限りで現役を引退する。

 その他に東京ドーム時代に入団した選手は2002年ドラフト8巡目の鶴岡慎也(三菱重工横浜硬式野球クラブ)と2003年自由枠の糸井嘉男(現・阪神/近畿大)のふたりだけ。鶴岡は2005年が一軍初出場となっており、移転前に東京ドームで一軍の試合に出場したことはなかった。糸井はドラフトこそ2003年だが、プロ1年目が札幌ドーム元年となり東京ドーム時代の日本ハムで出場はない。

 東京ドーム時代の田中はレギュラー格の選手としてではなかったが、高卒1年目の2000年から一軍で5試合に出場。初出場、そして初安打は東京ドームで記録した。2年目の2001年には56試合で打率.141(99打数14安打)、3本塁打、9打点の成績を残している。プロ初本塁打、初打点も東京ドームだった。

 主力として定着したのは移転後3年目となる2006年だが、それ以前から期待の若手として東京ドームでプレーし多くの「プロ初」を記録していたのである。

 そんな最後の東京ドーム戦士ともいえる田中が、札幌ドームでユニフォームを脱いだ。

<成績>

田中賢介(日本ハム)
(2019年)89試合/打率.255(153打数39安打)/1本塁打/16打点/0盗塁
(NPB通算)1619試合/打率.282(5319打数1499安打)/48本塁打/486打点/203盗塁

(記事=勝田聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

【鹿児島】神村学園と鹿屋農が決勝進出<NHK旗>

2024.06.01

”新庄劇場”を支える日本ハムの新戦力たち! FA、外国人、現役ドラフトの補強が成功!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得