News

八重山商工OB期待の星!158キロ右腕・平良海馬(西武)

2019.08.29

 西武の若手右腕・平良海馬が躍動している。7月8日に一軍昇格を果たすと、7月19日にプロ初登板。それ以降は中継ぎとして起用されながら、15試合で防御率3.94とまずまずの成績を残している。8月28日の日本ハム戦では日没コールドゲームの影響とはいえ、プロ初セーブもマークした。

 なかでも圧巻だったのは8月27日の同じく日本ハム戦。球団史上最速タイとなる158キロをマークしたのである。安定して150キロ以上のストレートを投げており、勝ちパターンに定着する可能性もありそうだ。

 さて、その平良は2017年ドラフト4位で西武に入団した高卒2年目。その母校は沖縄県の八重山商工高校である。

2006年以降、甲子園出場はなし

八重山商工OB期待の星!158キロ右腕・平良海馬(西武) | 高校野球ドットコム
高校時代の平良海馬

 八重山商工高校OBのプロ野球選手といえば、大嶺祐太(ロッテ)が有名だろう。その他には田中貴也(巨人)が育成でプロ入りを果たし、後に支配下登録を勝ち取っている。

 同校が甲子園に出場したのは大嶺が3年生だった2006年の春夏2回のみ。それ以降、聖地からは遠ざかっている。今夏の沖縄大会でも1回戦で姿を消した。

 当然、平良も甲子園への出場経験はない。最後の夏となった2017年の沖縄大会1回戦で最速154キロを記録するも、自らの暴投で1点を失い0対1と僅差で敗れている。

 このように大舞台での実績がないにもかかわらず、平良は同年のドラフト会議で指名されたのである。

 同校初のプロ野球選手となった大嶺祐太は、昨シーズンまでに通算28勝(33敗)と大きな実績を残すには至っていない。現在はトミー・ジョン手術を受けた影響でリハビリ中となっており、今シーズン中の復帰はむずかしい。

 また支配下を勝ち取った田中も、今シーズンは一軍での出場機会は訪れておらず、ファームで汗を流す日が続いている。

 母校の先輩たちが苦しむなか、平良は一軍での居場所をガッチリと掴むことができるだろうか。これからの投球にも注目していきたい。

文=勝田聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得