News

プロテインをとる前に確認したいこと

2019.04.19

プロテインをとる前に確認したいこと | 高校野球ドットコム
プロテインを摂る前にまず食事量や内容を確認しよう

 「パワーをつけたい」「体を大きくしたい」と考えるとき、選手だけではなく保護者や指導者の方なども「プロテインをとった方がいいのかな」と疑問に思うことはあると思います。そもそもプロテインとは英語でタンパク質のことを指します。食材に頼らなくても効率よくタンパク質をとることができるのが大きなメリットの一つでもありますが、プロテインを準備するにはそれなりに家計に負担をかけることにもなります。「プロテインを準備した方がいいのかな…」と考えるとき、その前に確認してほしいことがあります。

●毎日バランスのよい食事をとっているかどうか

●毎回の食事にタンパク質(肉・魚・卵・大豆・乳製品等)を多く含む食材が入っているか

●欠食していないか

 この3つが守られていない場合は、まず食生活の改善から始めましょう。体づくりには栄養素を考えたバランスの良い食事をとることが必要不可欠です。特に男子選手は野菜を食べる量が少ないといわれており(女子選手は鉄分が不足しやすい)、ビタミンやミネラル分が不足しやすい傾向にあります。こうしたビタミン・ミネラル不足の状態ではタンパク質を摂取してもそれがうまく体に取り込まれないだけではなく、ケガをしやすい体になりやすくなります。食事の中にタンパク質を含む食品を取り入れることはもちろんですが、同じようにビタミン・ミネラル分が不足しない食事を心がけましょう。

 さらに食事が抜けてしまう、いわゆる欠食にも注意が必要です。特に朝食を食べずに午前中を過ごすことは、体づくりの面だけではなく勉強の集中力も欠けてしまいがちです。また朝食を食べたかどうかだけではなく、何を食べたか、食べる量は十分かといったことも確認しましょう。朝食でもベーコンエッグやゆで卵などの卵類、和食であれば豆腐やお味噌汁などの大豆製品、お魚やお肉などのおかず類などを食べると、体に必要なタンパク質をとることができます。

 こうした食事面を見直した上で、さらにタンパク質量が不足している場合に初めてプロテインの摂取を考慮しましょう。ただしプロテインは摂れば摂るほど良いというものではなく、摂りすぎは肝臓や腎臓に負担をかけますし、体質によっては食物アレルギーと同様のアレルギー反応を起こすことも知られています。あくまでもプロテインは食事の補助的な役割で使うようにしましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.02

【茨城】常総学院、鹿島学園、水戸一、つくば秀英が4強入り<春季県大会>

2024.05.02

激戦必至の春季千葉準決勝!関東大会出場をかけた2試合の見所を徹底紹介!

2024.05.02

【長野】松商学園、長野日大、東海大諏訪などが県大会出場へ<春季県大会支部予選>

2024.05.02

【四国】高松商、33年ぶりの決勝進出の立役者は茨城の強豪シニア出身の1年生右腕!<春季地区大会>

2024.05.02

春の神奈川準決勝・東海大相模vs.横浜の黄金カード実現! 戦力徹底分析、試合展開大胆予想!

2024.04.29

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.04.28

【広島】広陵、崇徳、尾道、山陽などが8強入りし夏のシード獲得、広島商は夏ノーシード<春季県大会>

2024.04.28

【長野】上田西、東海大諏訪、東京都市大塩尻が初戦突破<春季県大会支部予選>

2024.04.28

【鳥取】鳥取城北が大差でリベンジして春3連覇<春季県大会>

2024.04.28

【岡山】関西が創志学園に0封勝ちして4強入り<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>