Interview

打撃急成長の小松涼馬(帝京)は誰よりも肝が据わっている!

2018.12.18

 現地時間の12月17日から東京代表はキューバ代表との試合がスタート。第1戦は3対7で敗れた。しかしその中でも一矢報いる活躍を見せたのが小松 涼馬帝京)だ。キューバの速球投手相手に4打数2安打3打点の活躍。唯一の1年生ながら先輩に負けない活躍を見せてくれた。

 富田林リトルシニアから鳴り物入りで入学し、1年生ながらレギュラーを獲得した小松といえば「守備の人」というイメージがある。なぜここまで打てるようになったのか?そんな小松の活躍の背景を振り返っていきたい。

打撃進化の秘密は「始動」と「ステップ」

打撃急成長の小松涼馬(帝京)は誰よりも肝が据わっている! | 高校野球ドットコム
キューバ戦で4打数2安打3打点の活躍を見せた小松 涼馬(帝京)

 キューバ代表には評判通り速球投手が揃っていた。先発のノルヘ・ベラは190センチ82キロの長身右腕。コンスタントに140キロ中盤をたたき出し、小松自身も「本当に速かったです。変化球も日本人投手にはない曲がり方をしたのでびっくりしました」と驚きを隠せない様子だった。だが見せ場はすぐに訪れた。

 3回表、一死一、二塁の場面で第2打席が回ってきた。小松に対しベンチは「バットを短く持て!」の指示。小松は「1打席目は長く持って詰まったので、バットは一握り余して鋭く振ることを心掛けました」とバットを短く持った。そしてインコースの速球を振り抜き、レフト線を破る二塁打となり逆転に成功。3打席目もインコースの速球を振り抜き、適時三塁打。キューバ選手に負けない打撃を見せた。

 それにしても11月のセレクションの時や、練習試合とはくらべものにならないぐらいの成長である。小松は木製バットに対応するために打撃フォームを修正した。特徴的は、ヘッドを投手方向へ傾けすぎず、なるべく垂直に落としてインサイドアウトで振り抜くことができていること。結果的に140キロ台の速球に対応している。打撃フォームの意図について小松はこう説明する。

 「速い球なので無駄な動きをなくして、最短距離で打つことを心掛けた結果、今のフォームになりました」

 またタイミングの取り方も意識している。

 「日本にいたときは足を結構上げていたんですけど、足を引きずるように上げていったら強い打球を打ち返すことができました」

打撃急成長の小松涼馬(帝京)は誰よりも肝が据わっている! | 高校野球ドットコム
左:日本にいたときのフォーム  右:現在のフォーム

 日大三戦キューバ戦の写真を見ると、その違いは一目瞭然。日本にいたときはしっかりと上げているが、今では足上げを小さくしている。木製バットで結果を残すためにいろいろ工夫している様子が見える。帝京の監督としても小松を見守る前田三夫監督は「小松は覚えが早い選手。木製バットの打ち方をつかんでいますよね」と教え子の成長に目を細めた。

 1年生ながら唯一の代表入り。先輩達には「とても優しくしてもらっています」と感謝の様子。そんな小松は遊撃手・成瀬脩人東海大菅生)から守備を教わるためにグラウンドでは常に行動する様子が見られ、ゲッツーでの息もぴったりだ。

 上昇志向のある小松だからこそ、キューバの内野手の動きに刺激を受けている。この試合、東京代表がセカンドゲッツーになった場面で、ベース寄りで捕球した二塁手は捕球した後、右手に持ち替え、バックハンドトスを行ったのだ。あっさりとゲッツーを完成させた一連の動きに「あれは自分もやりたいプレーです」と目を輝かせた。

 前日の合同レセプションでは自分のことを「NINJYA」と紹介し自ら忍者の動きを見せ、キューバ選手を笑わせた。小松は「もうやるしかなかった」と腹に決めていたようだ。

 小松は学校近くのアパートで1人暮らし。食事も、雑務も自分1人でやる。そういうところが精神的な強さに結びついている。

 野球においても、生活面においても、決めたからにはやり抜く。小松 涼馬はほかの誰よりも肝が据わっている。

文=河嶋 宗一

【関連ニュース】
東京代表が合同レセプション!ラテンの雰囲気を存分に味わう!
東京代表が初練習!気持ち1つに、戦闘状態へ!
いざキューバへ!東京選抜が決戦の地へ飛び立つ!
東京都高野連がU17代表のセレクションを実施!参加選手が刺激を受ける有意義なイベントに!
U17東京代表キューバ遠征、コーチングスタッフが決定!選手は11月にセレクションを実施!

【関連コラム】
東京代表の軌跡!キューバ遠征を人生のプラスに!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得