試合レポート

国際基督教大高vs都立日野台

2018.09.22

激闘の延長戦は、国際基督教大高に軍配が上がる!!

国際基督教大高vs都立日野台 | 高校野球ドットコム
3番でリリーフとしても好投を見せた白鳥(国際基督教大高)

 両チーム先発は、左腕同士の戦いで試合は始まった。
 都立日野台は、いきなりチャンスを迎える。国際基督教大高の先発・小牧が立ち上がり3四球で二死、満塁とチャンスを作るも6番・中村が三振でこの回は無得点。

 日野台の先発・岡田は力強いストレートを軸に危なげない投球で初回を抑える。

 ここで、国際基督教大高の信田実監督が仕掛ける。
 2回まで、要所を抑える投球をしていた先発の小牧だが2回で降板。3回からはサードの守備についていた白鳥が2番手のマウンドに上がる。試合後に国際基督教大高の信田実監督は「エースの小牧は、最初から2回から4回までと決めていた。2回を無失点でよく投げてくれた」と語り、エースの小牧を評価した。

 その2番手の白鳥を打ち崩したい都立日野台だが、低めの真っすぐやスライダーを駆使しながらランナーを貯めつつもなんとか無失点で凌いでいく。

 都立日野台先発の岡田も負けじと快投を披露する。9回までに12奪三振を奪い、味方の攻撃を信じて投げ続ける。

 そして9回の都立日野台の攻撃でこの日一番のチャンスが訪れる。先頭の9番・植木が内野安打で出塁すると、後続もヒットと四球で一死満塁の場面を作る。失敗に終わったが6回にセーフティースクイズを仕掛けるなどしていたが、ここは強行策に出る。絶対絶命の場面だが、国際基督教大高のバッテリーは落ち着いていた。後続の2人を見事に抑えてこの日最大のピンチを凌ぐ。

 ピンチの後にチャンスあり。

 国際基督教大高の10回裏の攻撃は先頭の6番スターバードが死球で出塁をする。後続が、犠打と進塁打で二死三塁の場面を作り出す。
 ここで、都立日野台の先発・岡田が痛恨のワイルドピッチをしてしまい国際基督教大高がサヨナラ勝ちを収めた。

 この試合は、終始都立日野台が有利に試合を進めていたがもったいないミスが目立った。
 都立日野台の先発・岡田は、国際基督教大高打線に完璧な投球を見せていただけに味方の援護なく非常に悔しい試合となった。

 勝った国際基督教大高の信田実監督は、頻りに選手を褒めていた。
 「練習では、16時から18時までと限られた練習時間の中で本当によく粘り強く戦った。その中で10回裏の3塁ランナーのスタートは練習通りのスタートの良さを発揮してくれたと満足気に語ってくれた」

 まさに、見事な粘り勝ちと言える。常にランナー背負って守っていた守備陣だが、流れを渡さないように必死に守った結果が最後のサヨナラ勝ちに結び付いた。

 これで、2年連続の東京都大会に出場となる国際基督教大高。東京都大会でも、守備から流れを作りワンチャンスをものにしたい。

(写真・編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.09

【大学選手権注目選手リスト】ドラフト指名漏れの真鍋慧(大商大)ら大物ルーキーが全国デビュー! 青学・西川&大商大・渡部のドラ1候補スラッガー、早大・伊藤、仙台大・渡邊ら3年生の好投手も登場!

2024.06.10

【大学選手権注目ドラフト候補・野手編】”飛び級日本代表”の青学・西川に大商大・渡部ら全国のスラッガーが神宮に集結!

2024.06.09

【福島】会津支部は会津北嶺が優勝<春季支部選手権大会>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得