News

明日から大型連休後半、関西の大学、高校野球の主な予定

2018.05.02

明日から大型連休後半、関西の大学、高校野球の主な予定 | 高校野球ドットコム

 明日から大型連休後半。4連休です。前半に引き続き、関西地区の主なアマチュア野球の試合(5月3日~6日)をまとめてみたいと思います。ただ、3日の天気予報が現時点ではあまり良くありません。天気を考えながらですが、ぜひ球場へ足を運んでみましょう!

【大学野球】

・関西学生リーグ第5節は5日から、[stadium]ほっともっとフィールド神戸[/stadium]で2試合ずつが行われます。現在勝ち点2で首位を争っている立命館大学と同志社大学が登場。同志社大学のエース・福島孝輔投手(4大阪桐蔭)は前節で5番を打ちました。投打でチームを引っ張ります。

5日 ①近畿大学vs同志社大学 ②立命館大学vs関西学院大学 ※第1試合は10時30分開始
6日 ①関西学院大学vs立命館大学 ②同志社大学vs近畿大学 ※第1試合は10時30分開始
7日 3回戦

・関西六大学リーグ第5節は5日から、[stadium]わかさスタジアム京都[/stadium]で3試合ずつが行われています。両日とも、第3試合には京都産業大学と龍谷大学の伝統の一戦(産龍戦、龍産戦)が行われます。なお、5日のみKBS京都でTV生中継が行われる関係で第3試合は18時開始となります。

5日 ①大阪商業大学vs大阪学院大学 ②神戸学院大学vs大阪経済大学 ③京都産業大学vs龍谷大学 ※第1試合は10時開始(第3試合のみ18時開始)
6日 ①大阪経済大学vs神戸学院大学 ②大阪学院大学vs大阪商業大学 ③龍谷大学vs京都産業大学 ※第1試合は10時開始(第3試合のみ15時30分開始)
7日 3回戦

・近畿学生リーグ第5節は3日と6日に、[stadium]南港中央球場[/stadium]で3試合ずつが行われます。前節で奈良学園大学が8勝0敗勝ち点4とし、3季ぶりの優勝を決めました。6月の全日本大学選手権出場一番乗りを決めています。

3日 ①和歌山大学vs大阪工業大学 ②神戸大学vs大阪観光大学 ③大阪市立大学vs奈良学園大学 ※第1試合は9時15分開始
6日 ①大阪観光大学vs神戸大学 ②奈良学園大学vs大阪市立大学 ③大阪工業大学vs和歌山大学 ※第1試合は9時15分開始

・京滋大学リーグ第5節は5日と6日に、[stadium]甲賀市民スタジアム[/stadium]で2試合ずつが行われます。現在6勝0敗勝ち点3の京都学園大学は、今節で2勝0敗なら優勝が決まります。

5日 ①京都学園大学vsびわこ成蹊スポーツ大学 ②大谷大学vs滋賀大学 ※第1試合は10時30分開始
6日 ①滋賀大学vs大谷大学 ②びわこ成蹊スポーツ大学vs京都学園大学 ※第1試合は10時30分開始
7日 3回戦

 なお、阪神大学リーグの次節は連休明けの5月7日から行われる予定です。

【高校野球】

・大阪は4日に4回戦16試合、5日に5回戦8試合が予定されています。つまり勝者は連戦になります。
4回戦では興國vs履正社、東海大仰星vs大体大浪商などの好カードがあります。また、4日の[stadium]萩谷球場[/stadium]、[stadium]シティ信金スタ[/stadium](舞洲)、[stadium]南港中央[/stadium]の3球場と5日の5回戦3球場は有料試合となり、場内放送や勝利校の校歌演奏があります。4日に高校のグラウンドで行われる試合は無料ですが、場内放送や勝利校の校歌演奏はありません。また大阪府高野連では公共交通機関(電車、バス、タクシー)を利用しての来場を呼び掛けています。
詳しくはこちら 大阪府高野連HP
応援メッセージはこちら 高校野球ドットコム大会データ

・兵庫は[stadium]明石トーカロ球場[/stadium]3日に準決勝、4日が決勝と三位決定戦。3日の準決勝は夏の東兵庫と西兵庫を占う重要な一戦。4日の決勝と三位決定戦は今夏は対戦がない東vs西になりますので、各校のガチンコ勝負が期待できます。また上位3校が近畿大会に出場します。
3日準決勝
[stadium]明石トーカロ球場[/stadium] ①明石商vs西脇工(西) ②滝川第二vs市立尼崎(東) ※第1試合は10時開始
4日 ①三位決定戦 ②決勝
詳しくはこちら 兵庫県高野連HP
応援メッセージはこちら 高校野球ドットコム大会データ

・京都は一次戦を勝ち抜いた15校と選抜出場の乙訓を合わせて計16校による二次戦が始まります。1回戦は3日と4日に[stadium]太陽が丘球場[/stadium]と[stadium]峰山球場[/stadium]で行われます。
3日 ※両球場とも第1試合は10時開始
[stadium]太陽が丘球場[/stadium] ①京都翔英vs京都八幡 ②同志社国際vs洛西
[stadium]峰山球場[/stadium] ①大谷vs立命館宇治 ②北嵯峨vs京都共栄

4日 ※両球場とも第1試合は10時開始
[stadium]太陽が丘球場[/stadium] ①南陽vs龍谷大平安 ②北稜vs乙訓
[stadium]峰山球場[/stadium] ①宮津vs福知山成美 ②京都外大西vs東山
詳しくはこちら 京都府高野連HP
応援メッセージはこちら 高校野球ドットコム大会データ

・滋賀は3日に準々決勝、4日に準決勝、5日に決勝&三位決定戦と3連戦です。毎試合ベンチ入りメンバーを変更できるため、特に投手起用などで監督の手腕を問われます。
3日準々決勝 ※両球場とも第1試合は10時開始
[stadium]皇子山球場[/stadium] ①近江vs堅田 ②近江兄弟社vs北大津
[stadium]湖東スタジアム[/stadium] ①比叡山vs滋賀学園 ②彦根東vs綾羽

4日準決勝 [stadium]皇子山球場[/stadium] ※第1試合は10時開始
5日[stadium]皇子山球場[/stadium] ①三位決定戦 ②決勝 ※第1試合は10時開始
詳しくはこちら 滋賀県高野連HP
応援メッセージはこちら 高校野球ドットコム大会データ

・奈良は3日と4日に3回戦8試合、5日と6日に準々決勝4試合が予定されています。3日には智辯学園法隆寺国際の昨秋近畿大会ベスト8同士が激突します。
3日3回戦 ※両球場とも第1試合は10時開始
[stadium]ならっきー球場[/stadium](大和郡山) ①天理vs磯城野 ②奈良朱雀vs生駒
[stadium]佐藤薬品スタジアム[/stadium](県立橿原) ①登美ヶ丘vs奈良 ②法隆寺国際vs智辯学園

4日3回戦 ※両球場とも第1試合は10時開始
[stadium]佐藤薬品スタジアム[/stadium](県立橿原) ①高田商vs五條 ②橿原学院vs平城
[stadium]ならっきー球場[/stadium](大和郡山) ①橿原vs高田 ②奈良北vs奈良大附

5日と6日準々決勝 [stadium]佐藤薬品スタジアム[/stadium](県立橿原)  ※両日とも第1試合は10時開始
詳しくはこちら 奈良県高野連HP
応援メッセージはこちら 高校野球ドットコム大会データ

・和歌山は6日に[stadium]紀三井寺球場[/stadium]で準々決勝4試合が予定されています。
6日 [stadium]紀三井寺球場[/stadium] ①和歌山東vs智辯和歌山 ②熊野vs向陽 ③市立和歌山vs近大新宮 ④初芝橋本vs日高中津 ※第1試合は8時30分開始
詳しくはこちら 和歌山県高野連HP
応援メッセージはこちら 高校野球ドットコム大会データ

 冒頭にも書きましたが、3日の天気予報はあまり良くないです。雨天等で日程が変わる可能性がありますので、最新の情報をGETして、ぜひ球場に足を運んでください。

(文:松倉雄太)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに