試合レポート

誠信vs星城

2018.04.15

誠信が相手のスキを巧みについて、好展開で流れを呼び込む

誠信vs星城 | 高校野球ドットコム
好投した柴田 修斗君(誠信)

 就任してから3年が過ぎ、「今年はある程度勝負できる手ごたえを感じている」という星城・平林宏監督。まずは、春季大会である程度の位置まで進出しておいて、夏のシードを獲得するとともに、星城の存在感を示していきたいというところである。しかしこの日は、「最低の試合をしてしまった。負ける時のパターンとはこういうものということだよという典型みたいな試合でしたね。もう一度作り直すにはいい機会」というように、ミスが失点につながり、攻めては相手の術中にはまって行ってしまうという展開で、津磯瀬流れを呼び込めなかった。その分、誠信が終始自分たちの試合展開を示して快勝した形となった。

 

 誠信は2回、一死一二塁から重盗。さらに、二塁への牽制球で落球があり、わずかにスキが出来たところを突いて三塁走者が生還というソツのなさを示して先制。

 

 しかし、星城も3回、一死から8番南君以下加藤君、谷村君と3連打して同点に追いつく。ここまでは星城としても、追いかけていく体制があって、接戦になっていくかなと思わせる展開でもあった。

 

 チームとしての勢いが優っていた誠信は4回、一死から5番柳沼君が右前打で出ると、二死となってから7番内藤君が左中間を破る二塁打を放って再びリードする。取って取られて、すぐに取り返すという展開で、制品は試合の流れを自分たちの方へ持ってこられる形となった。

 

 こういう展開になると、次の1点が大きく試合の流れを左右するのかなと思っていたのだが、それが7回、誠信に入る。この回の誠信は一死から9番金村君が失策で出ると、落合君もしぶとく一二塁間を破って一二塁。ここですぐに重盗を仕掛けていくが、その送球がそれて二塁走者が一気に帰って誠信が突き放した。

 

 何とか、食い下がっていきたい星城も、その裏に失策絡みでチャンスを作っていくが、一死一二塁という場面で誠信の澤田英二監督は1番谷村君のところで「柴田の投球にタイミングが合っているのではないかと思っていた」ということで、迷わず一塁手の左腕山口君と柴田君を入れ替えた。そして、山口君が谷村君を投ゴロに抑えて、次の小林令和君に死球を与えるとまたすぐに柴田君と入れ替え、それが成功する。

 

 こうして誠信がリードをキープしていく試合は9回の攻防で決定的となる。
 この回の誠信は、一死から8番西野君が中越三塁打すると、続く金村君は星城の3番手長内君の3球目、ストライクを取りに来たところでスクイズを決めてこれが野選となった。さらに、落合君が左前打して一二塁となり、暴投で二三塁。2番鷲見君は2ボールからスクイズを決めて貴重な追加点。さらに、3番山口君も左前打して細かい3点が入った。

 

 そしてその裏には、誠信には一死一塁となると再び柴田君と山口君とを入れ替えるリレーでこれが功を奏して右飛併殺で切り抜けた。

 

 誠信の澤田監督は、「今年のチームは柴田がどれだけ投げられるのかなというところにかかっている要素もあるのですが、今日は特に思い切ってインコースを突いていくことも出来ていたし、よかったと思います。ウチが先制したことで、相手も慌ててきたところもありましたから、フライを打たれるのはOKということでどんどん行かせました。継投での2度の山口投入は、元々投手でもあり、秋は1番を与えていた選手なので信頼していました」と言うように、ほぼ計算通りだった展開だった。

 

 また。スクイズや機動力を生かした攻撃に関しては、「至学館の野球を真似しているわけではないですけれども、スキを突いていく野球は持ち味です」と、中京(現中京大中京)→中京大で7年上の先輩という至学館の麻王義之監督のスタイルに近い形になっているのも目指すところではあるという考えでもあった。
 なお、誠信のユニフォームに描かれている「AKG」の文字は、愛知江南学園のイニシャルだということである。フレッシュなブルーが、ひと旋風巻き起こしそうな雰囲気でもある。

 

(取材・写真= 手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得