試合レポート

岡豊vs高知小津

2017.07.18

第4シード・岡豊、山中 直人監督と共に「最後の夏」初戦を快勝!

「最後の夏」。これは高校球児だけの言葉ではない。マネージャー・家族・友人・学校関係者・地域……。様々な形での「最後の夏」がある。そして、第4シードで高知大会初戦を迎える岡豊にも「最後の夏だよ」と明言している指導者がいる。

 その指導者とは5月14日に60歳の誕生日を迎えた山中 直人監督。伊野商では渡辺 智男投手(現:埼玉西武ライオンズ中四国担当スカウト)を擁し、準決勝ではあのKKコンビのいたPL学園(大阪)、決勝戦では帝京第五(愛媛)小林 昭則監督がエースだった帝京(東京)を破り、29歳にして1985年センバツ初出場初優勝を達成。その後、1987年夏にも伊野商で甲子園出場を果たし、岡豊では入野 貴大(現:東北楽天ゴールデンイーグルス投手)や田内 亘(現;JR四国)などを指導した。

「社会人のレギュラーを育てる」を掲げて礼儀作法など高校野球の芯となる部分を大事にしつつ、サンドバック蹴りや板グラブでの捕球練習など多彩なアイディアも持っている山中監督。はたして、高校野球監督35年目指揮官と共に戦う選手たちも、その意図をこの試合では十二分に理解したプレーを見せた。

 打線は3番・古井 清流(3年主将・捕手・175センチ70キロ・右投左打・香南市立鏡野中出身)、4番・澤田 州(3年・三塁手・174センチ73キロ・右投右打・土佐町立土佐町中出身)の4安打ずつを含む19安打12得点。犠打飛7個を絡めながら相手へプレッシャーをかけ続けたことが、8回表の一挙6得点に結びついた。

 先発の伊與田 耕平(3年・184センチ76キロ・右投右打・土佐市立土佐南中出身)も昨秋四国大会から5キロ程度球速がアップしたストレートで押し込み、高知小津を5回表二死一、三塁から1番・松本 亮太郎(2年・右翼手・178センチ69キロ・右投右打・高知市立愛宕中出身)が放った中前適時打による1点のみに封じる好投。終わってみれば岡豊が危なげなく初戦を突破した。

 なお、岡豊の次戦は7月22日(土)12時30分試合開始予定の準々決勝。相手は宿毛工土佐の勝者となる。

(レポート=寺下 友徳

岡豊vs高知小津 | 高校野球ドットコム 全国各地の大会結果や試合レポートはここでチェック!
夏の大会特集ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得