News

冬の怖い病気!インフルエンザを予防しよう

2016.12.20

インフルエンザを予防しよう!

冬の怖い病気!インフルエンザを予防しよう | 高校野球ドットコム

手をしっかり洗うことで感染経路を遮断し、インフルエンザから身体を守ろう

 寒い時期になると流行の兆しがみえるインフルエンザ。なぜ夏ではなく冬に流行するのかというと、インフルエンザウイルスは「高温・多湿」の環境に弱く、「低温・乾燥」の冬はウイルスにとって好都合な環境となるからです。また毎年のように流行してしまうのは、インフルエンザウイルスが毎年突然変異を起こしてしまうため。同じ型のウイルスであればあらかじめインフルエンザに対抗する抗体を作ったり、ワクチンを作ることが出来ますが、突然変異したウイルスに対しては、どうしても後手後手にならざるをえない状況です。

 インフルエンザを予防する対応としては、

1)ウイルスなどの病原体と接触しないこと
2)ウイルスの感染経路を遮断すること
3)体調を整えて免疫力を高めること

 の3つを意識することが大切です。

1)病原体と接触しないようにするためには、マスクなどを着用したり、人の多いところへの外出を控えるといったことが挙げられます。また家族などでインフルエンザにかかった人がいた場合、別室に隔離してなるべく接触を控えるようにする、病原体が付着していると思われる衣服などを洗浄することなどを心がけましょう。しかし病原体は目に見える大きさではないため、なかなか難しいのが現状です。

2)病原体が体内に入る感染経路を断つことで、インフルエンザを予防することができます。感染経路には、感染している人が咳やくしゃみをして病原体を周囲にまき散らす「飛沫感染」、空気中の病原体を吸い込むことで起こる「空気感染」、食べものなどから感染する「経口感染」、感染している人が触れたものに他の人が触れることで起こる「接触感染」の4つの経路が考えられます。毎日行う「手洗い」「うがい」などの対策は主に病原体が感染経路から体内に入ることを防ぐ効果があります。またマスクは病原体が体内に入らないようにするだけではなく、感染の疑いがある場合に病原体を拡散させないことにつながります。

3)たとえ病原体が体に侵入したとしても、病原体に対する免疫力が高ければ、感染・発症を防ぐことが可能です。インフルエンザによる学級閉鎖などが起こってもクラス全員が感染しないのは、一人一人の免疫力には個人差があり、それぞれのコンディションが違っているためなのです。個体条件を変える要因としては「予防接種」や「免疫力を高めるための生活習慣」が挙げられます。

 病原体に触れない、感染経路を手洗い、うがいで遮断する、免疫力を高めるためにバランスのよい食事や十分な睡眠をとることを心がけ、インフルエンザを予防しましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得