試合レポート

春日丘vs泉大津

2016.04.30

新旧の4番が打線を引っ張りコールド勝ち

春日丘vs泉大津 | 高校野球ドットコム

投手・山村周(春日丘)

 じゃんけんで勝ったら必ず先攻を取る。連打が続くと一気にイケイケの野球で攻める春日丘は2回表、二死から死球で出塁した奥村 唯我(3年)を一塁に置いて7番・坂口 優介が右中間を破るタイムリーツーベースを放ち1点を先制。4回には5番・鎌田 拓朗(3年)のタイムリーツーベースなどで2点を追加、5回にも3点を奪い試合の流れを不動のものにした。

 大量援護をもらった先発・山村 周(3年)は緩い球を巧みに織り交ぜ軟投派左腕の本領発揮。5回を1失点に抑え先発の役割を果たす。6回からは5点差のついた比較的楽なマウンドに圓久 和成(2年)が上がり2回を投げて許したランナーは四球による1人だけ。

 2年生投手にも経験を積ませる理想的な継投を可能にしたのは先発野手全員安打で計12安打を放った打線があればこそ。その中でも4番を打つのがスタメン唯一の2年生・武田 遼平(2年)。上背は無いが力がある。
冬が明けて春の練習試合から4番に抜擢した有川 正監督は「思いきって振ってくれるんで4番に据えてます。そこそこ数字も残してますし。後を打つ鎌田も気軽に打てるかな」と5番打者・鎌田との相乗効果を期待する。

 がっしりした体格の鎌田は元々4番を任されていた。頼れる先輩がネクストに控える武田は「後ろに鎌田さんがいるので楽に打てます」と話し、鎌田も「4番が打てなくても後ろに自分いると安心感あると思うので、それで4番が楽になって結果出たらいいし、出なくても自分が返せばいいという気持ちでやってます」と打順の意図を理解する。飛ばす力、パワーという点では鎌田の方があるようだが、広角に打つ技術であったり確実性という点では武田の方に分がある。この武田、鎌田の並びの利点は例えば一死一塁で4番に回った時、武田がチャンスを広げランナーを三塁に置くとこが出来れば鎌田は飛距離を生かして犠牲フライが狙え、武田が倒れて二死一塁となれば鎌田は長打を狙うという状況に合わせたスタイルの選択が可能となる。相手投手からしてみれば絶対にランナーを置いて迎えたくない主軸だ。


春日丘vs泉大津 | 高校野球ドットコム

投手・志田令眞(泉大津)

 この日の試合では共に2安打を放ち打点を稼いだ。バットでは文句なしの活躍を見せたが試合後の武田は「走塁が雑になってしまった。次の試合では1点が大事になってくると思うので、1点を大事にやりたいです」と反省点を述べた。
1点リードの4回に無死一塁から武田がツーベースを放ち無死二、三塁とチャンスを広げる。続く鎌田の高く上がった当たりは左中間の真ん中を破る。フライ性の当たりにタッチアップの構えを見せていた武田は打球が落ちるのを確認すると二塁ベースからスタートを切りさらに三塁も蹴る。しかし、滞空時間の長い打球で外野手は落下点付近まで追いついており、一気に生還を狙った武田は中継プレーに刺され本塁で悠々タッチアウト。2点リードの中盤、無死での攻撃が続く場面であり無理する必要は全くなかった。

 そして鎌田も7回に試合を決める2点タイムリーツーベースを左中間に放つと、送球間に三塁を狙うが二、三塁間に挟まれタッチアウト。打球方向から考えて三塁を狙うのはいささか欲張り過ぎだ。打撃での活躍を評価していた有川監督も「2人共その辺が反省点ですね。接戦だったら命取りになる」と気を引き締める。次戦は秋に敗れた上宮が相手。楽な展開にはならないだろう。昨秋は先制に成功するも直後にビッグイニングを作られ逆転を許すと、以降は主導権を握られたまま劣勢を覆せず。最後は10点差の大差をつけられた。そして春日丘泉大津を7点差で破り4回戦進出を決めたこの日、上宮日新を10点差で下している。強敵には違いないが打線に勢いがある今なら再戦は望むところだ。

(取材・写真=小中 翔太

春日丘vs泉大津 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.06.03

【2024年春季地区大会最新状況】近畿は京都国際が初優勝、中国&北信越は4日に決勝

2024.06.04

【春季東北大会出場校一覧】仙台育英の「朗希2世」や、花巻東の1年生野手など注目選手も

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得