News

陽岱鋼選手に独占インタビュー!!

2014.01.28

陽岱鋼選手に独占インタビュー!! | 高校野球ドットコム

 2013年シーズン、球団史上初の盗塁王に輝いた北海道日本ハムの陽岱鋼選手。2年連続で全試合に出場し、さらに本塁打18、打点67、得点93、盗塁47はいずれも自己最多。リーグ最多得点も記録しました。高校野球ドットコムでは、スピードとパワーを兼ね備え、さらなる進化を遂げようとしている陽選手に独占インタビューを敢行!そのお話の中から今回はまず、バッティングのお話をお届けします。盗塁王や守備、スピードについてのお話は後日公開します!

――2013年のシーズンも大活躍でした。陽選手がプレーをするうえで、最も大切にしているのは何ですか?

陽 岱鋼選手(以下 「陽」) 一番大事にしているのは、自分のプレースタイル。明るいキャラでプレーをする。そういう選手がチームに1人いるとチームの雰囲気も全然変わってきます。明るい先輩がいると、後輩たちもやりやすい、ということになるので。僕も昔、そういう先輩がいて良い環境を作ってもらっていたので、僕もいい雰囲気を作りたいという気持ちでやっています。

陽岱鋼選手に独占インタビュー!! | 高校野球ドットコム

北海道日本ハムファイターズ 陽岱鋼選手

――陽選手と言えば、走攻守、3拍子揃ったプレーヤーですが、その中で一番大事にしている部分はありますか?


 全部一番大事です。とにかく全部ですね!

――では、走攻守の攻からお聞きします。2013年は自己最多となる18本塁打。センター方向の本塁打が多かった印象がありますが、センター方向へ強い打球を打つために意識していることはありますか?


 確かにセンター方向、多いですよね(笑)。センターに入るのはたまたまで、打つときは逆方向を意識していますね。特にセンターへという意識は無くて、右中間に強い打球を打つイメージでやっているんです。そうすると、打てる幅が広くなるんです。ただ引っ張るだけを意識するより、インコースを打つ幅が広がってくるんです。ピッチャーもそこ(インコース)を攻めてきますから。だから、そこを意識しないと難しいですね。

――今シーズン、打順が1番から後半には3番と変わりましたが、意識はしましたか?自分の中で、やりやすい打順、やりにくい打順はありましたか?


 やりにくいところは無かったですね。ただ、攻め方が変わってくるだけです。
本当に、特にどこがやりやすいとかは無いんです。チームを最優先にして、貢献できたらいいや、って。もちろんプライドもあります。だから任された仕事を全力でやりますよ。

――それでは、人に「これだけは負けないぞ」という武器は?


 気持ちですかね。僕は弱気な所とかは見せないですね。何かあっても、別に気にしてないよ、って。その気持ちをつくるのにも準備があって、戦う前に準備もします。だから負けないんです。気持ちで絶対負けない。

 陽選手、ありがとうございます!
 次回はいよいよ、盗塁王を獲得した圧倒的なスピードのお話をお届け!スピードを得るにはどんな準備をするのか、どんなトレーニングをしているのか、たっぷりと伺ってきました。次回公開をお楽しみに!

【高校野球ドットコム編集部】
陽岱鋼選手に独占インタビュー!! | 高校野球ドットコム ドットコムTwitter
陽岱鋼選手に独占インタビュー!! | 高校野球ドットコム ドットコムfacebook

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得