試合レポート

福翔vs太宰府

2012.07.07

出し切った1回戦ボーイ

 太宰府は面白い試合をした。
 同好会として初出場した2007年から昨年までの間に、いまだ夏の勝ち星を挙げることができていないチームにとっては、開会式直後の[stadium]ヤフードーム[/stadium]といういわば“非日常的世界”の中で行なわれた試合となったが、その個性は充分に際立っていた。
 相手は福翔坂田将人(現ソフトバンク)を擁して優勝候補と目された祐誠を破り、5回戦進出を遂げたのが2010年。それ以来、頻繁に福岡県の4、5回戦あたりに顔を出しているいわば“格上”のチームといっていいだろう。

 1点リードの3回、太宰府は一死から1番・浦志健太、2番・江口翔馬が連続四球で出塁すると、3番・安陪弘祐のカウント2ボール1ストライクから、相手の意表を突くダブルスチールを成功させた。二死となったが、4番・梅野喜光福翔の先発・山本和樹から、一時は逆転となる2点適時三塁打を放つ。ここで太宰府の門岡弘監督は「行けるのであればチャレンジしていい」というサインを送っている。
 サインが送られた先は、打席の5番・堀脇康聖ではなく、三塁走者の梅野である。
「直近の練習試合でも梅野は成功させていますからね。ここでも彼の判断に任せてみました」
梅野が「行ける」と判断し、チャレンジに踏み切ったのは堀脇の3球目だった。2ストライクからワンバウンド気味に外れた1球に対して、梅野は躊躇なく突っ込んだ。
 ホームスチールだ。
 結果的には失敗に終わったが「あれがウチのスタイル。問題ない」と門岡監督は何度も頷いた。

「ウチは専用グラウンドがなく、充分な打撃練習や守備練習ができません。となると、自ずと走塁練習に割く時間が増えてくる。そうした中から生まれたアイデアをゲームに活かす。あの回の攻撃は、ウチらしい点の取り方だったと思います」


内野手は至近距離でのクイックスローを余儀なくされ、外野手は捕球後の送球スペースがないため、足元に置いたかごにボールを入れているというチームにとってみれば、1失策は上出来か。
ただ、さすがに不慣れな密閉空間の中においては外野手のポジショニングに苦慮する場面が目立ち、失策にはならずとも本来であれば打ち取っている打球を安打にしたり、長打にしたりというシーンもあった。

「ベンチの私はとくに外野の打球に対する距離感が掴めないまま終わってしまったのですが、選手たちはドームに順応していたと思います。目測を誤ったり、ポジショニングを誤って安打を許すという場面もありましたが、それは開幕ゲームや会場に呑まれていたからじゃない。どの会場の何試合目にやっても、夏の初戦は独特の緊張感に襲われるものです」

 太宰府にとっての6度目の夏は、またしても初戦敗退に終わった。それでも過去5年で3度のコールド負けを喫した1回戦ボーイは終盤7回まで2対2の同点で粘り、その得失点シーンの中で存分に持ち味を出し切ったのである。

(文=加来 慶祐)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得