試合レポート

明徳義塾vs鳴門

2012.05.07

明徳義塾vs鳴門 | 高校野球ドットコム

明徳義塾、春の四国王者に

明徳義塾、「腹八分目」で春の四国王者に!

表情を変えず挨拶に並び、淡々と校歌を歌い上げ、粛々と表彰式に臨む。
その光景は3年前、石橋良太(現:拓殖大3年)を主将・エースに押し立て優勝を果たした平成21年(2009年)第62回大会の優勝時と全く同じであった。

選抜大会ベスト8鳴門が相手の決勝戦。
現在の四国地区の高校野球における頂上決戦にあっても、明徳義塾の選手たちに気負いは全くなかった。1回と3回に4番・西岡貴成(2年)が連続適時打を放つと、4回には今大会3連投となった小方聖稀(2年)が自らを助ける適時打。5回には最終的には4打数4安打をマークした3番・伊與田一起(3年)のレフトオーバー適時三塁打に続き、西岡も犠飛で続いて計5得点と、前半でほぼ試合を決めてしまったのである。

後半に入っても明徳義塾の勢いは変わらない。徳島ホークス(ヤングリーグ)出身の小方は「平行移動しながら投げる」と馬淵史郎監督からのアドバイスを体現し、7回途中まで94球、5安打4四死球で自責点1と試合を作った。
続く岸潤一郎(1年)は疲労から7回に1番・河野祐斗(2年)に適時打、8回に7番・松本高徳(2年)に犠飛を与えるも大きな崩れはなし。9回は福永智之(3年)が危なげなく試合を締めた。

一方の打線も生光学園中(ヤングリーグ)出身の西岡が7回に再び適時打を放ち、準決勝から8打数連続安打の偉業を達成。
「徳島県のチームには負けられない」と気持ちを力に変えた徳島県出身選手2人の活躍は、徳島ホークス時代は小方とバッテリーを組んだ鳴門5番・伊勢隼人(2年)をしても「昔の小方は打たれたら崩れていく奴だったが、今はまったく違う」と舌を巻かせるほどだった。

ただ、冒頭に述べたように明徳義塾の側に緩みはない。馬淵監督は大会を振り返り、こう話す。

「まだチームは未完成。打順もまだ決まっていないし。投手の数ができたのは良いことだけどね」。

そして3月の部長就任以来、公式戦9戦負けなしを続ける佐藤洋部長が試合後最初に話した言葉もこうであった。

「(9回・二塁ベース寄りの打球を2本安打にした)髙橋拓也(2年)の守備。杉原賢吾(3年)のリードやバント。高知県体育大会(5月19日~21日開催)へ向けて、いい課題ができました」。

そう、彼らのお腹はまだ「腹八分目」。最初の満腹感は甲子園出場の瞬間までとっておく覚悟だ。

(文=寺下友徳)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得