試合レポート

PL学園vs都島工

2011.05.01

PL学園vs都島工 | 高校野球ドットコム

松浦淳史(PL学園)

史上最弱チームと呼ばれても、夢へ向かって

PL学園史上最弱のチーム」

昨秋、河野有道監督から何度か聞いた言葉だ。その苦しいチームが秋の近畿大会で8強まで進出。しかし選抜大会のキップは〝補欠校〝という残念な形でもたらされた。
あれから半年。この日大阪府予選の3回戦を戦ったPL学園。1回戦は近大泉州に5対4、2回戦は大阪星光学院を11対3で破っての進出。

昨秋のあの粘って負けない姿を思い返すと、強くなくても一冬超えて伸びしろはあるのではないか?そんな気もしていた。
試合前の河野監督に伺うと、「(今のチーム状態は)全然ダメ。よくあれで秋に近畿大会まで行けたよ」と厳しい評価は変わらない。

 
 この3回戦、先発のマウンドは2年生左腕の松浦淳史。実はこの日の投手は他にエースナンバーを背負う大川悟(3年)くらいで、橋本純一友谷俊輝(ともに3年)の2投手が体調不良でベンチを外れていたのである。「投手がいない」と河野監督が話す事態でもあった。

その大事な立ち上がり。松浦は二死から二塁打を浴びたものの、無失点で切り抜けた。身長183センチ、長いリーチからしなりのあるフォームで、打者に取ってはリリースポイントが見えにくいというのが松浦の特徴だ。
2回裏、PLは押し出し四球で先制すると、2番三好宏紀(3年)の三塁打など打者一巡の攻撃で6点を奪う。楽になった松浦は、時折危なっかしい場面も見受けられたが、無失点と好投。

打線は3回に連打と犠牲フライで1点、6回には三好から3連続長短打で2点を追加して試合を決めた。
6回コールドにできる10点目を取りきれない、守りでは少しの綻びなど、随所に粗さも見られたが、負けない術を講じようとする姿がこの日のPLからは垣間見られた。
「まだまだ。投打に1枚から2枚足りない」と河野監督は厳しい表情を崩さないが、キャッチャーの深海翼主将と、ファーストの岡本仁(ともに3年)が甲高い声でチームを鼓舞する姿は「3年生が何とかしたい」という気持ちがにじみ出ていたようにも感じる。


PL学園vs都島工 | 高校野球ドットコム

深海翼主将(PL学園)

 この春、指揮官が「楽しみ」と期待する1年生がたくさん入部したPL。この日の試合後も、雨天練習場では2人の投手が投球練習を行っていた。現在ベンチに入っている選手にとっては大きな刺激となっているのは深海主将の言葉からも間違いない。当然、夏になると1年生が入って、ベンチに残れない選手が出てくるかもしれない。

しかし「3年生全員がベンチ入りして戦いたい」と主将は上級生の気持ちを代弁する。
「お前たちにも夢があるんだろ」。
河野監督は秋の大会中に選手に語りかけた。

最弱の世代、力勝負では履正社大阪桐蔭にはどうしても劣る。でも、力だけではないのが野球のおもしろさであり、高校野球の魅力である。
3年生にとってあと1回しかない甲子園のチャンス。傍目には強く見えなくても、負けない野球。「繋ぎの意識と守り」が今のPLの生命線。
秋に大敗した大阪桐蔭や、選抜出場を逃した試合の智辯和歌山などを「常に意識して練習している」と話してくれた深海主将。生命線さえ守れれば、力勝負で叶わないライバルにも一泡吹かせることができるかも知れない。

勝負はやってみないとわからない。夢に向かって、まずはこの春を貪欲に勝ちにいく。

(文=松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに