Column

日本文理【後編】悩み、学び、考える新潟の長い冬

2018.04.16

 前回、「日本文理野球」の考え方について、監督の話を中心にまとめてきたが、今回は昨秋の北信越大会、そしてそのあとに待っている“新潟の長い冬”をどう過ごしたのか。そしてその先の目標について話を聞いた。

悩み、学び、考える新潟の長い冬 

日本文理【後編】悩み、学び、考える新潟の長い冬 | 高校野球ドットコム
室内練習場での様子

 新潟県覇者として臨んだ秋の北信越大会。ベスト4に進出すると春の選抜大会出場も見えてくる中、初戦でプロ注目の投手で打の中心でもある鈴木裕太が走塁中のアクシデントでケガ。その試合に勝ったものの、準々決勝で優勝した日本航空石川に敗れ、ベスト8と苦杯を嘗めた。、

 「うちと福井工大福井、高岡商業に日本航空石川という昨年のベスト4が、2回戦までに当たる厳しい組み合わせ。実際、1回戦で裕太(鈴木)のケガがあったわけだけど、それをチームで乗り越えなきゃいけなかったんです。でもカバーできなかった。『新谷と裕太におんぶにだっことこういうことになるよ』って心配してきたことが起こってしまった。
 最終的に優勝した日本航空石川に負けたわけですが、本当に強かったですね。強みは7点取られるピッチャーでも、14点取れる打線。県大会で投げてた主力投手とは違う投手が出てきて、高岡商業に勝っちゃうっていう。こういう主力じゃない、伏兵的な戦力がひょこっと出てくる。そりゃ強いですよ」

 北信越大会で新チームが喫した公式戦初めての敗戦。春の選抜大会出場を掲げていたチームにとって、その目標を失う大きな出来事だったという。

 「北信越で負けて選抜大会出場の可能性が断たれた中で、どう夏に照準を合わせて練習をしていくのか。考えれば考えるほど、練習がグダグダになり、どうやったらチームをまとめられるのか分からなくなってしまった」(坂井主将)

 敗戦直後、チームは一時ピリつき、主将の坂井元気(新3年)は監督から激しく注意を受けたというが、この厳しさは期待の裏返しとも言えるだろう。14年、甲子園ベスト4の時に飯塚悟史(現・横浜ベイスターズ)とバッテリーを組んでいた鎌倉航(現・法政大)を、彼らが高校野球を引退した後、大井前監督はこう評したことを思い出した。
「鎌倉はね、副キャプテンになってすごく成長した。以前はね、もっと自分本位だったんだよ。それが責任感が出たのかな?副キャプテンになって周りが見えるようになった」(2015年インタビュー時談)
 キャプテンという立場が、それに似合う人格を形成していく。悩み、学び、考え、人間として成長するために、いろいろな問題に真正面から取り組み、精神的にも大きくなる“新潟の長い冬”。日本文理が強くなるためにはこの時間さえも必然的な時間だったのではないだろうか?

 もちろん、精神面だけではない。野球の技術面では、あくまで実践を想定しながらも、この時期にやっておくべき基礎を徹底して厳しく取り組んでいるという。この日の練習でもネットスローや、挟殺プレーの練習、さらに下半身(主にふともも)強化のためのメニューなどのメニューを地道に室内練習場で行った。

 「基礎的なものをかっこつけずにやるのが、冬の時期に必要なこと。基礎もできていないのに応用はできない、と監督も毎日おっしゃっているので。チームとしての目標を掲げながら、毎日班に分かれて、班ごとに目標を設定して練習に取り組んでいます。目標も何も持たずにやる練習こそ、無意味だと思うので。秋の大会では、県内随一の投手力に頼りきりになってしまったので、この冬というのは野手が頑張って、点を取る野球の仕方をしっかり身につけなければいけない。打つことはもちろん、しっかり走れる。その中で相手より1点を多くどうとれるか。それが野手の課題だと思います」(坂井主将)

 「冬はチーム力の底上げはもちろん、基盤をしっかり作っています。新チーム以降、急ピッチにチーム作りを進めてきて公式戦に臨んできたから。ただ今の練習の中にも実戦的な感覚は常に意識してほしい。現実選抜大会には出ないわけだけど、選抜大会に出たつもりで戦って(練習して)いこう、と。今の状態で大阪桐蔭明徳義塾に勝てるか?勝つことを想定して(練習に)取り組んでいこうよっていう。だから神宮大会の映像を見せたり。同級生にいいピッチャーがいるんだからそこをしっかり意識する。新入生が入ればまた立場も変わってくるだろうし、秋のメンバーじゃないやつらが、どう今を取り組んでいるか。そういう意味では、面白い冬になっていますよ(笑)。
 うちは新谷と裕太という軸はしっかりしている。だからそれを支える“支柱”となる選手がどれだけ出てくるか。待っていても出てくるか分からないから、どう育て行くか。そこがこの冬の大きな課題かな」

[page_break:野手の柱として期待する先川大智]

野手の柱として期待する先川大智

日本文理【後編】悩み、学び、考える新潟の長い冬 | 高校野球ドットコム
野手の柱として期待する先川 大智(日本文理)

 大黒柱が2本あるのは頼もしいが、それだけでは家は建たない。野手の柱として出てきてほしい選手の名前として、1年生からベンチ入りし、秋の大会では3番に座った先川大智(新3年)の名前が真っ先に挙がる。潜在能力の高さは誰もが認めるところだが、その能力を発揮しきれていない期待の主砲に、この日も練習所入り口の引き戸を使って、バッティングのコツを教えるユニークな練習法で個人指導を行った。

 「先川は黙っていても長にならないといけない。ずっと使い続けてきて、1年秋で背番号5をもらった選手。期待掛けてきたんだけど、それがこの代のためになるのかなって思って、春はあえて外したんです。新谷、裕太以外の柱として、『お前はレギュラーとして引っ張ってほしい』と言われ続けてきた先川が、ケガでもなんでもなく、結果が出ないから今1軍にいるべきではないと落とされる。それがこの代のためになると思って。実際、それがためになったかどうかはこの春や夏の結果次第でしょう。期待掛けすぎて言い過ぎていたから、最近はあんまり相手にしていなかったんだけど(笑)。今日は少し違った考え方でやってみようということで、引き戸を使った練習をしました」

 チーム内での高いレベルでの競争がお互いを高めあい、刺激し合う理想的なチーム作り。長く、厳しい冬場の練習を乗り越え、目指す先はもちろん、聖地・甲子園だ。

 「まずは春(の大会)を乗り越えてからですね。現状はまだまだ競争段階。夏のメンバー発表ギリギリまで競争させて、いい状態で夏の大会を迎えたいと思います」

 “大井イズム”を継承、そして進化させて甲子園を目指す日本文理ナイン。鈴木監督のもと、厳しい冬の練習に耐え、春の大会でどんな姿を見せてくれるのか?今から期待したい。

(文=町井 敬史

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.07

【鹿児島】神村学園は昨秋4強の鶴丸と初戦で対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.05.07

【山陰】益田東と米子松蔭、鳥取城北が石見智翠館と対戦<春季大会組み合わせ>

2024.05.07

【北海道】函館大有斗、武修館などが初戦を突破<春季全道大会支部予選>

2024.05.07

【熊本】九州学院が文徳を破って22年ぶり3回目の優勝<RKK旗>

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.02

春の神奈川準決勝・東海大相模vs.横浜の黄金カード実現! 戦力徹底分析、試合展開大胆予想!

2024.05.02

【茨城】常総学院、鹿島学園、水戸一、つくば秀英が4強入り<春季県大会>

2024.05.02

激戦必至の春季千葉準決勝!関東大会出場をかけた2試合の見所を徹底紹介!

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>