聖光学院せいこうがくいん
- 住所 960-0486 福島県伊達市六角3
- 電話番号 024-583-3325
- 聖光学院高等学校
全国大会出場履歴
- 第94回選抜高等学校野球大会(2022年)
- 第101回全国高等学校野球選手権大会(2019年)
- 第100回全国高等学校野球選手権記念大会(2018年)
- 第90回記念選抜高等学校野球大会(2018年)
- 第48回 明治神宮野球大会(2017年)
- 第99回全国高等学校野球選手権大会(2017年)
- 第71回国民体育大会(2016年)
- 第98回全国高等学校野球選手権大会(2016年)
- 第97回全国高等学校野球選手権大会(2015年)
- 第69回国民体育大会(2014年)
年 | 試合 |
---|---|
2022.05.19 | 第74回 春季東北地区高等学校野球 福島県大会 準々決勝あいづ球場 福島商 - 聖光学院 |
2022.05.15 | 第74回 春季東北地区高等学校野球 福島県大会 Bブロック 2回戦みちのく鹿島球場 聖光学院6 - 1田村 |
2022.03.25 | 第94回選抜高等学校野球大会 2回戦阪神甲子園球場 近江7 - 2聖光学院レポート |
2022.03.20 | 第94回選抜高等学校野球大会 1回戦阪神甲子園球場 聖光学院9 - 3二松学舎大附レポート |
2021.10.26 | 第74回 秋季東北地区高等学校野球大会 決勝石巻市民球場 花巻東4 - 1聖光学院 |
2021.10.24 | 第74回 秋季東北地区高等学校野球大会 準決勝石巻市民球場 聖光学院5 - 2青森山田レポート |
2021.10.23 | 第74回 秋季東北地区高等学校野球大会 準々決勝石巻市民球場 聖光学院13 - 1能代松陽レポート |
2021.10.21 | 第74回 秋季東北地区高等学校野球大会 2回戦石巻市民球場 聖光学院3 - 2東奥義塾 |
2021.09.29 | 第73回 秋季東北地区高等学校野球 福島県大会 決勝白河グリーンスタジアム 聖光学院3 - 1東日本国際大昌平 |
2021.09.28 | 第73回 秋季東北地区高等学校野球 福島県大会 準決勝白河グリーンスタジアム 聖光学院7 - 0いわき光洋 |
応援メッセージ (309)
- 徹底した対策高校野球観戦 2022.04.07
- 色々あったが条件は同じ。
聖光学院は対策を徹底し、相手の失策を見逃さない野球をした。
良い試合でした。
- 聖光学院の今年の春休みに開催される甲子園の1回戦の対戦相手決定!!カメ大王(いわきには行ったことがある小・中と岡山公立OBでもある生まれながらの岡山県民高校野球ファン) 2022.03.15
- 聖光学院の今年の春休みに開催される甲子園の1回戦の対戦相手は二松学舎大付(東京都)ですね
聖光学院VS東京都勢は日大三戦が未だに記憶に新しいです!!☆☆♬
ちなみに二松学舎大付は高校野球の選手人生をスタート時点の選手が、家族を伴う引っ越して福島に戻ることになり、この聖光学院が転校転部を受け入れると、その聖光学院の時に甲子園出場を決めて甲子園における3年ぶりの2勝を遂げたというエピソードがある両校なのです!!☆☆♬
今年の春休みに開催される甲子園の1回戦では聖光学院の甲子園における勝利を願いたいです!!(厳→咲)
それでもこのカードの勝者には今年のセンバツでは最低限ベスト8進出を願いたいです
さらに今年の春休みに開催される甲子園で準々決勝進出を遂げるとお互いに甲子園におけるベスト4進出への壁を打破して、最終的には決勝進出を願いたいです!!(厳→咲→超輝)
特に聖光学院が今年の春休みに開催される甲子園でまずは二松学舎大付相手に甲子園における勝利を遂げると、2回戦では1番負けないで欲しいし、準々決勝にも進出すると、初めてベスト4進出への壁を打破した挙句に最終的には福島県勢及び東北地区勢初優勝を願いたいです!!(厳→咲→超大輝)
私も期待しています!!♪
福島の聖光サイドの皆様は今年の春休みに開催される甲子園の1回戦の対戦相手も組み合わせも決まったことで、ひとまず丸4年ぶりとなる甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
ちなみに今週の土曜は翌日から来週の月曜にかけて四国地区の県大会で拍手を送る気がマンマンなので、岡山から四国地区にかけての地域にて聖光学院を応援したいです
また岡山から四国地区にかけての地域より聖光学院が丸4年ぶりとなる甲子園における勝利を遂げることができるようパワーも送りたいです
福島の県知事や市長には甲子園に関するご報告は甲子園における勝利を遂げた方がよりいい報告になるので、これまで通り甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
ガンバレ聖光学院!!めざせ甲子園における勝利☆☆
聖光学院が今年のセンバツで二松学舎大付から甲子園における勝利を遂げることを願いたいです
- 初優勝アベちゃん 2022.03.14
- 久々に、強いチームになりました、
頑張って欲しい。
- 只見高校とのアベック出場おめでとうカメ大王(いわきには行ったことがあるおかやま山陽OBでもある生まれながらの岡山県民高校野球ファン) 2022.01.30
- 聖光学院の皆様は只見高校とのアベック出場誠におめでとうございます!!☆☆♬
昨年の秋の大会では東北地区大会の準決勝にて、青森県勢相手に勝利を遂げたことが大きかったですね!!☆☆♬
で、福島の聖光サイドの皆様は今年の春休みに開催される予定の甲子園に向けて、これまで通り甲子園における勝利を目指して頑張って下さい
私も岡山から今年の春休みに開催される予定の甲子園でも聖光学院を応援したいです
また岡山から甲子園まで聖光学院が甲子園における勝利を遂げることが出来るようパワーも送りたいです
ちなみに今年の春休みに開催される予定の甲子園におけるドリームカードは近畿地区が相手では大阪桐蔭と天理高校(奈良県)なのです!!☆☆♬
倉敷工との対決も今年の春休みに開催される予定の甲子園におけるドリームカードですよ!!☆☆♬
ちなみに聖光学院の先輩チームのことは、夏の甲子園では私の母校であるおかやま山陽高校の甲子園のデビュー戦の対戦相手ということで、甲子園の外野席で一部始終を観ることが出来ました!!☆☆♬
初回の聖光学院の攻撃では三者凡退で行かれましたが、初回のおかやま山陽高校の攻撃ではワンアウト三塁から3番,4番を連続で空振り三振に仕留めたことを最大のジャンクションに、最終的には6点差で無失点勝利を遂げるおかやま山陽高校の対戦相手さながらアッパレ聖光学院でした!!☆☆♬
旧年中の春休みに開催された甲子園では岡山から鈍行電車で関西入りして、終盤の攻防でしたが、甲子園の外野席でセンバツの聖光学院(の試合)も見られて少しは充実感が今でもあります
ですが今年の春休みに開催される予定の甲子園もひっくるめて今ではセンバツの聖光学院(の試合)の一部始終を甲子園(のスタンド)で観たいです!!
ガンバレ聖光学院!!めざせ甲子園における勝利☆☆
聖光学院が今年の春休みに開催される予定の甲子園でも2017年の夏以来となる甲子園における勝利を遂げることを楽しみにしています
- 94回選抜大会鳥越 悠 2021.12.30
- 行進曲はDa-iCEの「CITRUS」を勧めたいです!
♪~ 未練なんてこれっぽちもない、後手後手するなら空をカケろ などの歌詞がいいなあと感じて
聖光学院は福島にありますが、白河の関にもそろそろ優勝の旗をと。私はいわき市で生まれ石巻市の大学、JTと東北で。今は神戸市長田区で
福島を離れてはや17年ですが聖光を応援します。現に歳内君のように兵庫県出身の選手もいたので。