下村 海翔選手 (九州国際大付-青山学院大)

青山学院大のもう1人のエース・下村海翔は「第2の村上頌樹」になる!その共通項とは ?【ドラフト候補選手名鑑】
今年のドラフトでは、大学生投手が大豊作として高く評価をされている。
その中で、今回は下村 海翔投手(青山学院大)を取り上げたい。
青学大には広島が1位指名を公表した常廣 羽也斗投手(大分舞鶴)がいるが、実力的には彼に引けをとらない。ドラフト上位候補になってもおかしくない投手だ。この春は東都一部で、防御率0.85、3勝を挙げ、さらに秋では1勝2敗と負け越しているが、防御率2.01の好成績を残している。
大学選手権では、2試合に先発して好投を魅せ、優勝にも貢献。大学日本代表にも選ばれている。
下村の特徴は常時140キロ後半の速球の速球、決め球のカットボールだけではなく、カーブ、チェンジアップなど多彩なボールで勝負できることだ。ストレートは伸びがあり、回転数も高そう。高めに入っても抑えることができる。
決め球のカットボールは、左打者の内角にも投げ込むことができ、カーブ、チェンジアップを使った、緩急を使った投球ができる。150キロを超える速球を投げるが、本質的にはカットボールを主体にした技巧派ではないか。
今年のプロ野球でブレイクした投手に、抜群の制球力と驚異の伸びのある速球を武器に二桁勝利をマークし、最優秀防御率を受賞した村上頌樹投手(阪神)がいるが、下村は村上に似たタイプに育つのではないか。ちなみに村上の身長は投手として大柄とは言えない175センチ。下村も174センチだ。
もちろん即戦力での活躍も期待したいが、村上同様、3年目あたりで一気にローテーション入りして飛躍する投手ではないだろうか。
更新日時:
2023.10.20
PHOTO GALLERY フォトギャラリー
チームメイト(高校)
その他の関連選手
-
-
2023.11.26
笹原 愛斗
都道府県:福岡
球歴:真颯館-九州共立大
-
2023.11.07
岸本 暖
都道府県:福岡
球歴:福岡第一-日本経済大-徳島インディゴソックス
-
2023.10.26
進藤 勇也
都道府県:福岡
球歴:筑陽学園-上武大
-
2023.10.26
西舘 昂汰
都道府県:福岡
球歴:筑陽学園-専修大
-
2023.10.26
佐倉 侠史朗
都道府県:福岡
球歴:九州国際大付
-
-
2023.10.03
上野 辰悟
都道府県:福岡
球歴:北九州
-
-
2023.10.03
江口 翔人
都道府県:福岡
球歴:西日本短大附
-
2023.09.09
園田 純規
都道府県:福岡
球歴:福岡工大城東
-
2023.08.06
三宅 巧人
都道府県:福岡
球歴:九州国際大付