田原 啓吾選手 (横浜)

田原 啓吾

球歴:横浜

都道府県:神奈川

ポジション:投手

投打:左 / 左

身長:181.0 cm

体重:84.0 kg

学年:卒業

寸評

 今年の横浜で最もプロ受けする素材は田原 啓吾だろう。180センチの長身に、冬場に徹底として走り込んだと伺わせる分厚い下半身とボディバランスは文句なし。ゆったりと振り被って、大きな体を持て余さないダイナミックなフォームから投じる重量感あるストレートは今年の関東勢の左腕投手では屈指のモノがあるのではないだろうか。身体の大きさだけではなく、肩肘もしなやかであり、最後の夏に大きな花を咲かせて欲しい逸材だ。 (投球内容) 左オーバーから振り下ろすストレートは目測ではあるが、135キロ前後で、最速は140キロ以上に達しているのではないだろうか。というよりも彼の前に見た左腕が135キロぐらいだったが、その投手よりも明らかに勢いのあるストレートを投げている。備えているエンジンの大きさが違うので、ストレートには重量感が伝わってくる。 故障せず夏まで順調に調整することが出来れば、コンスタントに140キロを連発するする可能性もあるだろう。今よりも肩、肘の疲労が蓄積されていない状態で投げられているかである。  変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ。腕が緩まずに投げることが出来ており、低めにしっかりと投げ分けることが出来ている。偶に投げるチェンジアップの落差は大きく、決め球として使えるようになると幅が広がりそうだ。 (配球)    ストレートを軸に投球を組み立てて、スライダー、カーブ、チェンジアップを織り交ぜる配球。カーブの割合が多く、カーブで目先を変えていきながら、外角一杯、あるいは高めのストレートで空振り三振を奪う配球。高めストレート主体といって、低めに投げられないわけではなく、内野ゴロを打たせる時は低めへきっちりと投げ分けて、打たせて取ることが出来る。ストレートの威力が増しただけではなく、低めへのコントロールが良くなったことで、安定感が増した。ただ回を追うとストレートが高めに抜けることも多く、案外、大量失点を喫しそうな脆さが見られる。  柳 裕也と比べると速い球を投げる能力、投手としてのスケールの大きさは田原が断然上だが、ここぞという場面でピンチをしのぎ、点を取られても最少失点で凌ぐ危機回避能力という点ではやはり柳に軍配に上がる。その差かもしれない。 (クイックタイム・フィールディング)  やはり横浜高校ということで、クイック、牽制、フィールディングも厳しく鍛えられている。1.1秒~1.2秒前後の高速クイックが出来ており、牽制も厳しい牽制を入れて、フィールディングも一歩目のスタートが良く、ベースカバーも抜かりなく鍛えられており、上のレベルでも支障のないレベルに達している。こういう細かな技術は今後も怠ることなく鍛えて入ってほしい。 (投球フォーム)  昨秋から見て感じたがダイナミック且つ合理的な投球フォームである。また下半身の鍛錬度が並みの高校生投手と比べてずば抜けて違うので、強靭な土台にして、投げ込む本格派である。  フォームは昨年から大きな変化はなく、ワインドアップから始動し、右足を高く上げていきながらも、バランス良く立ち、お尻から先行し、いわゆる「ヒップファースト」で投げる。テークバックは大きく取りながらも、回旋はスムーズで、振り下ろすように腕を振っていく。  始動から体重移動までロスのないフォームであり、角度良く振り下ろす腕の振りでもしっかりとボールに力を伝えることが出来ているのは、腕の振りと体の動きが連動しているからといえる。縦に振り下ろす腕の振りは体の動きが合わないとただ腕を振り下ろすだけのフォームになって、ボールの質が著しく落ちる可能性は否めないので、フォームのバランスはしっかりと保ってほしい。  また全身を使って投げていくフォームなので、消耗度が大きく、球数が重なると球速面が一番影響しやすいタイプといえる。しっかりとケアを努めて、最後の夏では心身ともにフルに力を発揮出来る状態に臨むことを期待する。
更新日時:2012.06.08

将来の可能性

 昨秋よりも右肩上がりに成長を見せており、県大会から積極的に先発されているのが十分に伺える内容であった。自らの素質をしっかりと伸ばしているのは好感で、プロ入りした左腕と比べられるレベルになってきた。比べる対象を上げると日本ハム入りした土屋健二は良くも悪くも安定した投手で、田原ほどの重量感のあるストレートを投げ込む左腕ではなかった。土屋は豊富な経験に裏打ちされた投球の巧さがあり、彼もこの夏までにピッチングの幅、危機回避するセンスを身につけられるか注視してみたい。  もう一つの課題は終盤の投球であろう。力を抜いていたのか、スタミナ切れしたのかは分からないが、序盤に見せていたストレートに明らかに陰りが見えた。ストレートを低めについていて、内野ゴロに打たせることは出来ていたが、東海大高輪台の打者が放った打球速度は明らかに変わっていたのだ。それを考えるとまだ隙があり、この投手ならば最後まで抑えられるという絶対感はまだない。ハイレベルな要求になってしまうが、終盤にギアを入れて、抑え込める投手になると首脳陣の信頼度はさらに上がるだろう。  だからこそ夏では柳にエースナンバーを奪うつもりで大会に臨んで、輝いてほしい逸材だ。
更新日時:2012.06.08

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です