鈴木 康平選手 (千葉明徳)

鈴木 康平

球歴:千葉明徳

都道府県:千葉

ポジション:投手

投打:右 / 右

身長:186.0 cm

体重:75.0 kg

学年:卒業

寸評

昨秋の県大会でブレークし、ドラフト候補として注目されるようになった鈴木康平。しなやか且つ完成度の高いフォームから投じるキレのあるストレートとスライダーが売りの本格派右腕ではあるが、千葉県BIG4と呼ばれる投手の中では一番芯が弱い投手であると思う。理由は一つ。秋、春ともに故障していることだ。秋では脇腹を痛め、千葉経済戦で滅多打ち、そして春では大会直前に肩を痛め復調しないまま臨んだ柏日体戦では5失点。2試合ともに本来の投球を見ることはできなかった。一度だけならば仕方ないが、秋、春ともに故障を繰り返す体の弱さは何倍もハードなプロで生き残ることができるか不安でならない。指名が決定的になるかは夏のピッチングに委ねられることになると思うが、高卒プロ指名は慎重に考えたほうがよい投手であることをはっきりといっておこう。 右オーバーから投げ込むストレートは常時135キロ前後でマックス138キロを計測。マックスは143キロなので5キロほど遅い。一時は140キロ台後半の速球を投げると噂されていたが、千葉明徳・宮内監督に「それはない」ときっぱりと否定。スピードガンの数字ではなく、ストレートのキレ、伸びに拘れと本人に指導しているようだ。確かに135キロ前後ではあるが、ハマった時のストレートのキレは光るものは感じられた。変化球はスライダー、縦のスライダー、チェンジアップを投げ込む。本来ならば両サイドにストレートをテンポよく投げ分けていきながら、その中で変化球を織り交ぜてコンビネーションで抑える配球をするのだが、肝心であるストレートが高めに浮いてしまいそれを狙い打ちされていた。 クイックは1.2秒~1.3秒前後とまずまずのタイム。ランナーを置いてからの警戒は薄いように感じた。フィールディングの動きもそこまで機敏というほどではない。 (投球フォーム) ノーワインドアップから入る。左足を真っ直ぐ上げていき、右足の膝を曲げて立つ。そこから左足を二塁方向へ送り込んで、お尻を落としていく。軸足に体重を乗せて着地する。着地した足は開かずに接地することができている。着地は柔軟に接地しようとする意識が見られる。左腕のグラブを上向きにして引き込んでいき、左胸に引き込んでいく。この日は本人も「左肩の開きが早かった」と振り返る通り、高めに浮く時は開きが早くなり、押し出すような投げ方につながっていた。テークバックはコンパクトに取っていき、トップに入るが、やや肘が下がり気味なのが気になる。そしてリリースに入る。彼の良さは肘の柔らかさと可動域の広さ。この柔らかさがプロのスカウトが惹かれる部分であろう。上から振り下ろすのに無理なく振り下ろすことが出来る柔らかさは秀でている。最後のフィニッシュでもしっかりと腕を振り切ることができており、完成度の高い投球フォームをしている。投球フォームを見ると高校生としては完成度が高く、柔らかさを兼ね備えた投球フォームをしている。だが彼は可動域が広すぎなのか、テークバックに入る際に背中側まで入り込んでしまうあるので痛めやすい投げ方だ。それを支える強さがまだないための故障が慢性的になりやすい危険性もある。彼はそれを防ぐためにインナートレーニングを重点的に行って鍛えていると話した。故障に強い体を作り上げるにはずっと先になってからと感じた。
更新日時:2011.06.20

将来の可能性

肩が痛めたといっても秋よりも良い状態を見せており、彼の素質の片りんは伺えた。トータルで見るとストレートの質も良く、変化球の質も高く、本来ならば総合力の高さを売りとする投手であることが分かる。肩、肘の柔らかさも感じるし、素材としては申し分ない。だが故障続きであった高校時代を考えるとハードなプロでやっていくには厳しいと感じた。自分の現状をしっかりと見ているのか自信のなさも感じられた。まず夏まで最低限やらなければならないことは故障を治してベストパフォーマンスができるように調整をすること。それだけに尽きる。今度こそ彼のベストピッチングが見たい。ベストピッチングをすることができれば彼は前へ向くことが出来る。そんな予感はさせる。そして夏の組み合わせが決まった。1回戦を勝ち上がれば2回戦で専大松戸と対戦することになる。恐らくこの夏は彼にとって野球人生を左右するものになると思う。尻すぼみで終わるか、集大成を見せるか。上沢直之との投手戦。多くの高校野球ファンが待ち望んで
更新日時:2011.06.20

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です